丹沢ランニング・レポート 2005

Date Title Comment
12/31-1/1 きらめく霧氷 越年オフ会と新年初登山。不動ノ峰まで行って引き返す。新雪と太陽の光を受けて輝く霧氷を楽しんだ。
1/8 南面の雪は解けた 書策新道経由で、塔ノ岳と鍋割山へ。年末の雪も南面はほとんど解けてしまった。
1/22 真冬の本棚・下棚 本棚、下棚の見物。畦ヶ丸〜屏風岩山は積雪後ほとんど歩かれておらず。けっこう雪があって楽しめた。
1/30 冬の表尾根〜鍋割山稜 先々週の雪はまだけっこう残っており、適度に楽しめた。快晴で表尾根は展望抜群。
2/5 今冬の早戸大滝は… 1年ぶりに早戸大滝を見物。今回は丹沢山へは登らず、宮ヶ瀬へ引き返した。
2/12 いまだ雪多い檜洞丸 雪残る檜洞丸へ。どうせなら一泊して縦走すればよかったと後悔しても遅い。
2/27 今年の冬は雪が多い 体調よくなったばかりだし、雪積もったばかりなので、政次郎尾根経由で塔ノ岳、鍋割山という軽いコース。
3/5 雪深い丹沢山 積雪1m以上という丹沢山へ遊びにいった。たっぷりある雪と霧氷を存分に楽しむ。
3/12 冬のお楽しみコース 宮ヶ瀬から丹沢山へ登って、塔ノ岳、鍋割山へ。1週間で大半の雪が解けてしまい、楽しみも半減。先週とは大違い。もう春だね。
3/21 渋沢丘陵+弘法山 レース翌日、疲れの残る体には、渋沢丘陵+弘法山ハイキングコースのお手軽コースをのんびりジョグが最適か?
3/26 大野山と不老山 今回もお手軽コースの組合せ。大野山から見る蛭ヶ岳方面は白かったが、低山はもう春。スミレも咲き始めた。
4/2 毎度お馴染みの・・・ ちょっとだけ変則コース使って、塔ノ岳と鍋割山へ。内容は期待しないでね。
4/9 女神再見 一気に暖かくなって春本番。春の女神もしきりに飛び交っていた。
4/16-4/17 久々の主稜縦走+ 久々の主稜縦走は天気を気にして、ほとんど休憩取らずに突き進む。帰りの玄倉林道ではマメザクラやミツバツツジもかなり咲いていた。
4/24 大室山〜畦ヶ丸 標高低いところからミツバツツジがにぎやかになってきた。稜線上ではキクザキイチゲが咲いていた。
4/29 静かな甲相国境稜線 GW初日、天気も良く、多くの登山者を迎えた丹沢だが、このコースは登山者少なく、まったく静か。ただし、予想外の暑さに苦しめられた。
5/1 コイワザクラ咲く 登山者多い塔ノ岳とはいえ、鉱山道+本谷上部経由だとさすがに静か。本谷F5〜F7でミツバツツジがにぎやか。コイワザクラも咲き始めた。
5/5 檜洞丸にて GW最後は、犬越路経由で檜洞丸へ。新緑がきれいな季節になった。コイワザクラも多数見られた。
5/14-5/15 シロヤシオ開花 青ヶ岳山荘でオフ会。シロヤシオが開花し、ブナの新緑もきれいな季節になった。
5/21 満開のシロヤシオ 久々に、西丹沢〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉の日帰り縦走。新緑は目に鮮やかで、満開のシロヤシオ他、いろいろな花を楽しめた。
5/27 紅白共演 前回と同一コース。シロヤシオは満開、トウゴクミツバツツジもけっこう咲いて、紅白共演。
6/5 花の道 またまたツツジを楽しむ。書策新道はヤマツツジ、表尾根はトウゴクミツバツツジ、塔ノ岳北面は紅白共演。
6/12 梅雨入り 今回はのんびり書策新道から塔ノ岳、鍋割山へ。ヤマツツジはまだけっこう残っていた。
6/18 鍋割山稜蝉時雨 久しぶりに表尾根を登る。夏山シーズンを前に登山者多し。鍋割山稜は蝉時雨。
6/25 夏は涼しく 6月だというのに早くも真夏日。暑い日は沢に限る。で、今年も葛葉川本谷を遡行。
7/2 遺言棚再訪 玄倉を起点・終点にマイナールートを使って同角ノ頭へ。沢は水量が少なく、遺言棚は涸れていた。
7/9 ヤマオダマキの咲く道を 梅雨真っ最中なので、さくっと大倉尾根を登り、丹沢山へ。バイケイソウやヤマオダマキが咲いていた。
7/16 檜洞の清流 昨年に続いて3回目の檜洞遡行。水量豊富できれいな沢。檜洞丸への古典的登路で、隠れた良いコース。
7/24 雨中登山 なんで雨の日に登るんだろう? 今回は大倉尾根と鍋割山稜の往復。とりあえず夏の花をいくつか見て歩く。
7/30 鉄砲沢 とにかくナメが連続していてきれいな沢。ナメと釜と小滝のみの楽しい沢。最初の堰堤とツメが楽だったら言うことなしなんだけど……
8/14 真夏の表尾根 二ノ塔の登りで大汗かいて、激しく後悔。それでも三ノ塔から先はくもっていて涼しかった。
8/20 水ノ木沢 丹沢湖〜浅瀬〜菰釣橋〜水ノ木沢〜菰釣山〜高指山〜平野〜旭日丘。しょぼいミスがいくつかあったが、水ノ木沢はナメがきれいでよかった。
9/10 マツムシソウを求めて アザミ平にアザミ無く、マツムシソウ平にマツムシソウ無し。それでも鉄砲木ノ頭に登ればマツムシソウが咲いていた。その後、山伏峠を越えて石割山へ。
9/17 初秋の丹沢主稜 暑さが和らぎ、さわやかに晴れ渡ったので、久しぶりに西丹沢から大倉へ。登山道にはアザミが多いが、飛び交う蝶も多かった。
9/23 木ノ又大日沢 小滝が連続し、難しいところもないので、お手軽に楽しめる沢。イワシャジンがあちこちで咲き、ビランジもわずかに残っていた。
10/1 さわやかな秋晴れ・檜洞丸 西丹沢〜犬越路〜檜洞丸〜ユーシン〜玄倉。気持ちよく晴れ渡って、展望良好。イワシャジンがいっぱい咲いていたほか、リンドウも咲き始めた。
10/15 鶴巻温泉〜大山 天気予報はずれて、くもり→晴れ。鶴巻温泉からのコースは長いものの、なだらかで歩く人も少ないコース。
10/23 快晴の表尾根 終日富士山が見えたほか、南アルプス、八ヶ岳、伊豆大島、新島、江ノ島、三浦半島、房総半島など展望抜群。稜線上の木々も色づいてきました。
10/30 主稜の紅葉 西丹沢から大倉へ主稜縦走。檜洞丸〜蛭ヶ岳の紅葉はちょうど見頃。登山者少なく、一人で紅葉を楽しむ。
11/5 表丹沢の紅葉 2日前に三ツ峠山に行ったばかりなので、今回は軽めのコース。書策新道や鍋割山稜の紅葉を楽しむ。
11/13 秋の早戸大滝 早戸大滝見物して、大滝新道を登る。稜線上の紅葉はもう終わり、標高の低いところに移ってきた。
11/20 畦ヶ丸〜丹沢湖 下棚・本棚を見物した後、畦ヶ丸〜屏風岩山〜権現山とたどって丹沢湖に下山。丹沢湖周辺の紅葉も見頃になった。
11/26 宮ヶ瀬から大倉へ 晩秋になると行きたくなるコース。宮ヶ瀬からの登りの前半と鍋割山からの下山路、西山林道で紅葉を楽しむ。
12/3 紅葉と霧氷 晴れの予報がはずれて、くもり。山の下(林道)で紅葉を楽しみ、山の上では霧氷を楽しんだ。
12/10 うっすらと積雪の丹沢 塔ノ岳から北の登山道には雪。今シーズン最初の雪をちょっとだけ楽しんで丹沢山へ。
12/18 大山〜仏果山 この冬一番の寒波襲来。平地でも寒いのだから山の上はやたらと寒い。風も強かった。とはいうものの、天気は快晴で、展望抜群!
12/24 冬の快適縦走路 1ヶ月ぶりにまた宮ヶ瀬から丹沢三峰のコースを登る。すっかりこの時期のお気に入りコースになってきた。