丹沢の西の端へ行ってマツムシソウを探した。
先週はカラッとしてさほど暑さを感じなかったが、今回はまた蒸し暑く、真夏の暑さとなった。
詳細は追って・・・
丹沢の西の端へ行ってマツムシソウを探した。
先週はカラッとしてさほど暑さを感じなかったが、今回はまた蒸し暑く、真夏の暑さとなった。
詳細は追って・・・
今年は用木沢公園橋の工事で長らくの間通行止めとなっていたが、通行止めが解除されたら行きたいと思っていた。しかし、8月は天気に恵まれず、ようやく今回訪れることができた。今回は、大室山、加入道山に登ることにした。
台風の影響で沢の水は多めで、木橋が流されていたりして、余計な時間がかかった。
まだまだ暑いが、もう9月ということで、夏の花は終わっていた。
晴れていたが、カラッとしていて、さほど暑さは感じなかった。
犬越路からの登山道ではところどころで展望が開け、富士山には雲がかかっていたが、それ以外はまずまずいい眺めだった。
西丹沢に花を探しに行きたかったが、午後から用事があったため、弘法山に行って野鳥観察とした。
今回はヤマガラやメジロばかりで、他の野鳥が来ないと思っていたら、エゾムシクイがやって来て、写真を撮っていたら、キビタキも来ていた。
花はツリガネニンジンなどがチラホラ咲いていた。
甲武信岳にはかつて金峰山から縦走したことがあるが、その際、甲武信岳に着いたときにはくもっており、そのまま西沢渓谷へ下ったので、単に通過しただけに終わった。
いつか晴れたときに行ってみたいと思っていた。
今回はとりあえず晴れているが、午後から急な雷雨がないかと気になった。なるべく早く登ってしまいたい。
西沢渓谷入口からスタート。
徳ちゃん新道を登っていった。
ひたすら樹林帯を登るので、展望が開けることもない。
6月頃ならシャクナゲの花を楽しめるが、今の時期はほとんど花もない。
ところどころは急な斜面もあった。
近丸新道との合流点がおおよその中間点といったところだろうか。
12時を過ぎ、適当なところで休憩して昼食を取った。
主脈縦走路も近くなったところで、開けた所に出て、国師ヶ岳方面の山並みを見ることができた。
主脈縦走路に出ると、すぐに木賊山である。
木賊山からの下りでは展望が開けて、正面には甲武信岳が見えた。