今冬の早戸大滝は…

日付 :2005/02/05
コース:宮ヶ瀬→伝道→早戸大滝→伝道→宮ヶ瀬

 当初は、先週行こうかと思っていたのだが、週間予報を見ると、今週は寒い日が続くということだったので、それならば1週ずらしたほうが氷の付きもいいのではないかと思って、前回は表尾根に行ったのだった。そして、今日は宮ヶ瀬行きのバスに乗っていった。仏果山登山口バス停の近くでサルが1頭歩いているのが見えた。こんなところにもサルが出没するのか!

 宮ヶ瀬からスタート。金沢橋までは道路に雪なし。金沢橋から先は、ところどころに雪が残っていた。サクサクと雪を踏みしめていけるところはいいが、ツルンツルンのアイスバーンはすってんころりんと滑らないよう注意していく。早戸川橋を渡って、早戸川林道に入る。こちらは釣り人多数。こんな寒いときでも朝から釣りに来る人たちって多いんだね。国際マス釣場から先は車両通行止めになっていた。丹沢観光センターが現在営業していないためであろう。そんなわけで、これより先は、ところどころに雪が残っていた。そして、三日月橋あたりからは完全な雪道。道路には10〜20cmの雪が積もっていた。丹沢観光センターを越え、ゲートを越え、魚止橋を渡ると、林道をショートカットし、さらに歩き続けて、ようやく伝道に到着。ここで、ロングスパッツと6本爪アイゼンをつけ、ストックも出すことにした。(6本爪アイゼンとストックは、ここ数年まったく使用していなかったから、随分久しぶりである。)
 雷平への登山道は、特に問題ないとはいうものの、急斜面のトラバースなどもあるので、アイゼンないと緊張するかも。やがて、河原に下りて、何度か木橋を渡りながら、早戸大滝へ向かっていくが、けっこう雪があった。しかし、固く締まっているので、足が埋もれることもなく、快適に歩いていけた。
 雷平までは案外あっけなかったが、そこから早戸大滝までがまだけっこうあって時間がかかった。道を間違えてないだろうなと気になりだした頃、前方に大滝が見えた。昨年よりも雪は多いけど、氷のほうはいまいち付きが悪かったようで、上段も水の流れが見て取れた。ちょっと残念。

早戸大滝 早戸大滝上段
早戸大滝(左)滝見台から・(右)手前の小滝下から

 手前の滝の下から写真を撮った後、左手前の小尾根をよじ登る。滝見台から写真を撮った後、さてどうしようか?
 昨年は、この後滝壺まで行き、その後、丹沢山へ登っていったのだが、今回は、どうやらほとんど歩かれていない様子。このまま登るとかなりの苦戦が予想された。昨年でさえ、大倉に下山したのは5時過ぎであり、今回やったら何時になるかわかったものではない。それで、今回は来た道を引き返すことにした。引き返すといっても、たった今登った急斜面を下りるのも楽じゃない。雪に埋もれかけたロープをつかんで、慎重に下る。あとは、大したことはないので、スタスタと歩いていった。

大滝沢
大滝沢
雷平付近
雷平付近

 伝道まで戻れば、あとは林道である。魚止橋のところのショートカットがあるので、そこを通過したところで、アイゼンをはずした。
 今回は、どこもかしこも雪に覆われていたので、腰を下ろして休憩というわけにもいかず、歩きながらパンを食べる。丹沢観光センター、三日月橋、国際マス釣場、早戸川橋と来た道を宮ヶ瀬まで戻っていったのだが、言葉で書けばたった一行だが、実際に歩けばやたらと遠くて、最後はちょっとうんざりした。

 バスは1時間に1本なので、しばらく待たなければならなかった。それで近くのお店を見て回ったのだが・・・
 本物のクワガタとか蝶のキーホルダーを売っていた。小さいヤツは、なかなかいいかもと思ったが、でっかいクワガタやカブトムシのキーホルダーっていうのは、どう見ても実用的ではないので、飾りにしかならないだろうな。

丹沢・駆け巡り > 丹沢ランニング・レポート > 2005年 > 2005/02/05(今冬の早戸大滝は…)