葛葉川本谷

葛葉川本谷は葛葉ノ泉が入渓点。
最初はちょっとヤブがうるさいが、小滝を越えながら足慣らしをしていく。
しばらくすると、ゴルジュとなり、その奥に5mの滝が現れる。


初心者には直登は困難。右から簡単に巻ける。

続いて、現れるのが横向ノ滝。

文字通り横向きに落ちている滝で、水量が多ければ左からも水を落としている。

続いて、7mの幅広の滝。

左の細い流れのところから簡単に登れる。


5mほどの滝。


二条に流れる滝。左手前の岩を登って滝の左に取り付けば簡単に越えられる。


左から小沢が流れ込む。


板立ノ滝。葛葉川本谷で一番の悪場。巻道は右。


曲り滝。この滝の上で表丹沢林道が横切る。


表丹沢林道を過ぎて、小滝を2つぐらい越えると現れる滝。巻道は右。


なかなか雰囲気のよい樋状の滝。


チョックストーンの滝。


富士形ノ滝。右の乾いた岩なら簡単に登れる。左から巻けばもっと簡単に越えられる。


樋状の滝。水流沿いも登れるが、右から登れば簡単。


下段は左から取り付けば簡単に越えられる。


最後の滝。水流のすぐ右を登り中段で左に移動して、左端を登る。
この上で水も涸れる。
この先の二俣で左に入れば、三ノ塔尾根への明瞭な踏み跡がある。


レポート


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.