丹沢の花

丹沢の花のページを一新した。
従来のフレームページはやめて、WordPressで独立したサイトとして作った。
とはいえ、とりあえず手元にある写真を掲載しただけなので、まだまだ・・・である。
これから少しずつ手を加えて、内容を充実させていきたいものである。

現在336種の花を掲載しているが、花の探し方が問題となる。
索引ページを作ったので、ここから探すか、サイト内検索を使うのが手っ取り早いか?
花の咲く月で探す方法もあるが、数が多すぎるようである。
APG体系の分類で探すこともできるが、スミレやランの仲間ならともかく何科に属しているかわからないと使えず、案外むずかしい。

スマホやタブレットにも対応しているが、画面の小さいスマホではサイドバーを表示させるのにも手間がかかるかもしれない。


サイト移行

インターネット接続に変更があった。今頃ようやくというか、ADSLから光に変えた。
これに伴って、So-netホームページサービスの利用をやめることにした。とりあえず、すべてのページをレンタルサーバーに移したが、今後、これらのページはWordPressに移行していく予定である。山行記はブログで作成し、写真集など多くはWordPressの固定ページで作成する予定だが、丹沢の花のページをどうするかが問題である。見づらくなっては意味がないので、どのように作るか考えなければならない。あるいはWordPressでもう1つ独立したサイトを作るということになるかもしれない。
とにかく、できるところから少しずつ新しくしていきたい。


レスポンシブデザイン

個人的にはスマホでホームページを見ることはあまりないのだが、世間一般ではスマホでホームページを見る人はけっこう多いらしい。ならば、自分のサイトはPC専用などと言わず、スマホでも見やすいページにすべきである。 実際、Googleはモバイルフレンドリーでないサイトは評価を下げており、レスポンシブデザインを推奨しているようだ。 さて、私のサイトが実際にスマホではどのように表示されていたかというと・・・
修正前の画面

スマホで表示されるトップページ画面(修正前)

文字が小さくて見づらい。 簡単に拡大表示できるが、初期の表示はこんなに小さく表示され、ページ移動も面倒くさい。 これはもっと見やすい表示に修正したい。 1つのページでPCでもスマホでも見やすい表示に設定することが望ましい。 ちょっと調べてみたら、PCとスマホの両方に対応することはさほどむずかしくないことがわかった。 そして、修正した結果が、次の画面である。
修正後の画面

スマホで表示されるトップページ画面(修正後)

PCで見る分にはまったく変わりないのだが、横幅の狭いスマホでは自動的にレイアウトも切り替わる。 これなら文字も普通に読めるし、サイト内のページ移動も普通にできる。 今回行った作業は、たった2つの作業である。 まずはPC・スマホ両対応にするページでビューポートの設定を行い、次に横幅を指定している画像などを画面サイズに応じて縮小する設定を行った。 ビューポートの設定はHTMLファイルにたった1行追加しただけ。 画像などがはみ出さないようにする設定はCSSファイルを編集したのだが、メディアクエリを使用して、画面サイズに合わせて自動的に縮小表示させるものを追記しただけである。 もっとも、すべてのページがこれでうまく修正できたわけではなく、見やすくするためにはもう少し細かな作業が必要なようである。しかし、今後、順次、すべてのページを見やすいページに修正していきたい。 ブログに関しては、すでにレスポンシブデザインのものが多いようだが、WordPressを使用したサイトの場合は、やはり作業の必要がある。しかし、WordPressのテーマを編集するのはたいへんなので、レスポンシブデザインのテーマに変更するのが手っ取り早いようである。 というわけで、現在、よさそうなテーマを探しているところである。適当なテーマが見つかったら、子テーマを作って自分の好みに修正して使用することになるだろう。

あやしい山サイト?

先日、某アウトドアメディアのライターからメールが届いた。特集記事に私が管理するサイトの写真を使用したいというものだった。ここまでなら、特段問題なかったのだが、このあとを見て驚いた。出典を明記しリンクを張っているが都合が悪ければ削除するというものだった。 実際に、そのサイトを見ると、私の写真を無断掲載していた。リンクを張るのは自由だが、他人の写真を無断で転載するのは著作権に触れることである。 事前に連絡くれれば適当な解像度で保存したファイルを提供することだってできたのに、解像度の低い写真を拡大して表示していたので、細部の不鮮明な、見栄えのしない写真になっていた。こんな写真を掲載していて恥ずかしくないの? と不思議に思ってしまう。 削除しろとは言わないけれど、ルール違反だし、こんなのでいいの? といった内容のメールを送ったが、それに対する返信はなかった。 その後、確認してみたら、私の写真はすべて削除されていた。 個人サイトではなく、会社で作っているサイトで、「日本最大級の山マガジン」とか謳っているが、こんなことやっていていいの? 丹沢の特集記事を見ると、掲載している写真については出典を明示してリンクを張ってあるのだが、自前の写真を使っていないらしい。ウィキペディアやウィキメディア・コモンズ他、いろいろなサイトから収集した写真を掲載しているようである。登山コースを紹介しているのに、ネットで収集した写真ばかり使っている。これを書いた人は実際にこの登山コースを歩いたのだろうか?