朝までには雨もやみ、次第に晴れてきたので、大山へ向かった。
大山寺の紅葉は見頃になっていた。平日で朝のうちは人も少なかったが、このあたりはまだ雲が取れず。
「丹沢レポート」カテゴリーアーカイブ
展望の季節
晴れ渡っていたので、展望の良い山へ行くことにした。
午後、用事があるので、早めに帰る必要があったため、お手軽に歩ける仏果山方面に行くことにした。
野外センター前バス停からスタート。
まずは高取山に登る。
展望台に登ると晴れ渡っていて、丹沢の山並みがきれいに見えた。奥多摩や大菩薩の山並みも見渡せ、さらに甲斐駒ヶ岳も見えた。
花の季節も終盤
くもっていたが、とりあえず山へ行った。
表尾根と鍋割山稜を歩く。
11月になり、花の季節も終盤である。
稜線上ではすでにアザミも残り少なく、目にするのはリュウノウギクやリンドウである。もっとも、今回はくもっていたため、リンドウはほとんど花が閉じていた。
久々のユーシン渓谷
秋晴れ
10月なのに真夏日になった。
とはいえ、湿度は高くなかったようで、さほど暑さは感じなかった。
例によって花を探しながらツツジ新道を登っていった。
期待したほど花は見られなかった。
フクオウソウはチラホラと見かけたが、まったく目立たない。登りでは気がついたが、下りではまったく気がつかなかった。