目下、月1回程度の山歩き。
しかし、今回は山には登らず、林道沿いの花を探して歩いた。
今回は、初めてコミヤマスミレを見ることができた。


山には登らず、春の花を探して、山麓を歩くことにした。
今回は煤ヶ谷から歩くことにした。
谷太郎林道を歩いて行き、林道終点から沢沿いの道を花を探していく。
さっそく沢沿いにハナネコノメが咲いていた。
週末に山へ行くことはもちろん、野鳥を探しに行くことも、花を探しに行くこともできない現状だが、今日はなんとか出かけられた。天気はパッとしないし、山へ登る気にもならず、午後から自転車で七沢の方へ行ってみた。
昨年と比べると、花の開花はずっと遅かったようだが、すでにニリンソウやキクザキイチゲなどの花が咲いていた。
この週末は天気がいまひとつ。
山はお休みして、自転車で七沢方面へ行ってみた。
自然環境保全センターの自然観察園に行ったら、運良くまたカワセミに会えた。
自然観察園ではミゾソバが咲いていた。
道端にかわいい花が咲いていたので、とりあえず写真に撮って、調べてみたら、どうやらマメアサガオらしい。
その後、七沢森林公園を散策して帰った。