目下、月1回程度の山歩き。
しかし、今回は山には登らず、林道沿いの花を探して歩いた。
今回は、初めてコミヤマスミレを見ることができた。


最近はなかなか山へ行く時間が取れないが、久しぶりに休みを取って山へ行くことにした。

前半は主に沢沿いで花を探していくことにした。ところが、札掛から林道を歩いて行こうとすると工事をしていて通行止めになっていた。いきなりつまずかされたが、工事箇所の手前で沢に下りていったら、工事区間を回避していくことができた。
続きを読む山には登らず、春の花を探して、山麓を歩くことにした。
今回は煤ヶ谷から歩くことにした。
谷太郎林道を歩いて行き、林道終点から沢沿いの道を花を探していく。
さっそく沢沿いにハナネコノメが咲いていた。


午前中、時間があったので、野鳥目的で弘法山ハイキングコースを歩いてきた。
まずまずいい天気で、富士山も眺められた。


とりあえず展望台で写真を撮ると、バードサンクチュアリに向かった。
続きを読む大月駅から歩いて行ける岩殿山に行くことにした。
岩殿山は強瀬登山口からのルートと岩殿登山口からのルートに通行止めがあって山頂まで登れない。そこで北側の畑倉登山口から登っていくことにした。大月駅からだと岩殿山の南から東側を回り込んで畑倉登山口までいくことになる。
8時55分、大月駅からスタート。
最初は歩きだったが、途中からのんびり走って行き、9時14分、畑倉登山口に到着。登山道に入る。こちらの登山道は展望もないが普通の登山道だった。
岩殿山は標高も低いし、わりとあっさりと山頂に到着。9時30分だった。
