この週末は天気がいまひとつ。
山はお休みして、自転車で七沢方面へ行ってみた。
自然環境保全センターの自然観察園に行ったら、運良くまたカワセミに会えた。

自然観察園ではミゾソバが咲いていた。

道端にかわいい花が咲いていたので、とりあえず写真に撮って、調べてみたら、どうやらマメアサガオらしい。

その後、七沢森林公園を散策して帰った。
この週末は天気がいまひとつ。
山はお休みして、自転車で七沢方面へ行ってみた。
自然環境保全センターの自然観察園に行ったら、運良くまたカワセミに会えた。
自然観察園ではミゾソバが咲いていた。
道端にかわいい花が咲いていたので、とりあえず写真に撮って、調べてみたら、どうやらマメアサガオらしい。
その後、七沢森林公園を散策して帰った。
秋の花を探しに三国山稜へ行くことにした。
朝、御殿場線が遅れ、乗る予定だった電車が運休となったりして、大幅に出遅れてしまった。
ともかく、籠坂峠から歩いていった。
以前はアザミ平のあたりではカワラナデシコやオオナンバンギセルなども見ているが、今回はまるで花がない。テンニンソウなどもいっぱいあった気がするが、まったくなかった。わずかにセンブリが咲き始めているのを見た程度である。あまりにも花がなくなってしまいショックを受けた。
三国山から北へ向かい、三国峠に下ると、すぐ近くに駐車場ができているのに驚いた。
三国峠から鉄砲木ノ頭へ登ると、富士山がよく見えた。
秋の花は期待したほど見られなかったが、すっきりとした秋晴れとなって眺めは良かった。
当初の予定では高指山まで行くつもりだったが、出遅れたこともあって、今回はここから下山することにした。
溝状にえぐれた道を下っていった。
駐車場まで下ると、ここも眺めが良かった。(ここがパノラマ台と呼ばれているとは知らなかった。)
今回は秋の花を探しながらの里山歩き。