岩手山

朝7時過ぎ、馬返しの駐車場に着いた時点ではポツポツと小雨が降っていた。天気予報では回復傾向にあって問題なさそうだが、はたして・・・
駐車場のすぐ上にトイレがあり、少し登っていくと馬返しの登山口に着く。ここには湧き水もあった。
登山道に入る。
雨はまもなくやんだが、くもり空だった。
1合目が遠かった。標識があったと思ったら0.5合目で、1合目がやたらと遠く感じられた。
2.5合目に分岐があり旧道と新道に分かれる。旧道はガレ場のコースで眺望がよく、新道は樹林帯のコースである。旧道に行きかけたが、くもっていて眺めは期待できないと思い、新道を登っていくことにした。
ひたすら登っていったのだが、暑いから水を飲み、どの程度登ったかスマートウォッチで現在地を確認、そしてまたがんばって登っていく、その繰り返しとなった。それだけきつかったということである。
途中で、雲海の上に出た。雲の上に出ればもちろん晴れていた。こんなことなら旧道を登るべきだったか。樹林帯は風がないので暑かった。そんなわけで、7合目まではなかなかきつかった。

7合目で旧道と新道が合流する。樹林帯を抜け出して展望が開けた。青空をバックに山頂方面が眺められたが、それ以外は雲海だった。

7合目から山頂方面の眺め
7合目から山頂方面の眺め
雲海
雲海
続きを読む

真夏の表尾根

ヤビツ峠行きのバスは大雨の影響で蓑毛止まりとなっていた。
それで、蓑毛から登っていったのだが・・・
柏木林道はジメジメしていて、いかにもヤマビルが出そうな感じだった。それで立ち止まったりせずにひたすら登っていったのだが、それにしても油断していた。
ふと感じるものがあって、ズボンの裾を持ち上げてみたら、何匹もくっつかれていた。
すかさず虫除けスプレーをかけ、ヤビツ峠まで行くと、靴も脱いですべて落としたが、けっこうやられてしまった。

気を取り直して、表尾根へと向かった。道路沿いにボタンヅルが咲いていた。

ボタンヅル
ボタンヅル

表尾根の登山道を花を探しながら登っていったが、思ったほどなかったか。
1000m以上の稜線はさすがに涼しかった。

続きを読む

燧ヶ岳

久しぶりに尾瀬を訪れることにした。
夜行バスで早朝、御池に到着。
長袖の服を着ていても、ひんやりとしていた。
軽く食事を済ませて、御池登山口からスタート。

このルートを上るのは2回目だが、前回はすでに10年以上前なので、初めて登るのと大差ない。
登山口からしばらくは木道を行く。
大きな石がゴロゴロした急登になり、再び傾斜が緩くなって木道が出てくると、広沢田代が近い。

広沢田代
広沢田代

広沢田代からしばらく登り、5合目を通過し、次に大きく開けるのが熊沢田代である。
熊沢田代の手前、少し高くなったところから日光白根山が見えた。

日光白根山
日光白根山

そこからなだらかに下っていくと熊沢田代である。
2つの池の間を木道が通っているところで、このコースで一番好きなところである。この眺めを見たくて再訪したのである。

熊沢田代
熊沢田代
続きを読む