ツツジの季節

久しぶりに檜洞丸に登った。
ツツジ新道を登る。
シロヤシオとトウゴクミツバツツジが見頃を迎えていた。
今年はシロヤシオも花付きが良く、素晴らしい。
トウゴクミツバツツジもけっこう咲いていて、こちらも楽しむことができた。
山頂付近はまだ蕾だった。

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオ
シロヤシオ
シロヤシオ
シロヤシオ
シロヤシオ
シロヤシオ

檜洞丸から犬越路経由で下っていった。
こちらの稜線でもツツジが見頃だった。
標高の高いところではシロヤシオ、低くなるとトウゴクミツバツツジが多かった。

シロヤシオ
シロヤシオ
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ

今回はツツジがメインで他の花はあまり写真を撮らなかったのだが・・・

ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
ヒメシャガ
ヒメシャガ

ちょっと遠かったが・・・

おまけ1
おまけ1

さらに、こんなのもあった。

おまけ2
おまけ2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください