箱根外輪山

箱根外輪山は北側の金時山~明神ヶ岳~明星ヶ岳といったあたりは何回か歩いているが、西側の三国山は1回行ったきりで、20年以上訪れていない。今回は久しぶりに芦ノ湖西側の箱根外輪山を歩くことにした。

9時16分、箱根町港バス停からスタート。
一般道を少し歩いた後、登山道に入る。最初は石畳の東海道を歩く。
一般道に出ると、道の駅があったのでトイレにより、その先で再び登山道に入る。
登山道に入っても始めは上ったり下ったり。この道で合っているのかとちょっと不安な気もしたが、やがてハコネダケの道になる。
草刈り作業をしているところを抜けていくと、富士山が見えてきた。すでに雲がかかり始めている。

富士山や南アルプスが見えた
富士山や南アルプスが見えた
富士山
富士山
富士山
富士山

山伏峠では芦ノ湖スカイラインと接しており、展望が開ける。展望台に登ってみたが、富士山側はそれほどすっきりと開けない。前回歩いた沼津アルプスはよく見えた。

神山、駒ヶ岳、双子山
神山、駒ヶ岳、双子山
沼津アルプス
沼津アルプス
富士山と愛鷹山
富士山と愛鷹山

基本的に登山道は展望がきかないが、三国山へ登る途中、丹沢方面が眺められた。

丹沢遠望
丹沢遠望

11時19分、三国山に到着。静かな山頂である。

三国山山頂
三国山山頂

その後、湖尻峠までは展望が開けない。
湖尻峠へは最後直線的に下っていく。
11時48分、湖尻峠に到着。
三国山まではなだらかな道が多かったが、湖尻峠から先はけっこうな登りが続く。
途中、芦ノ湖や丹沢方面が眺められた。

神山と芦ノ湖
神山と芦ノ湖
蛭ヶ岳~大山
蛭ヶ岳~大山

12時11分、芦ノ湖展望公園に到着。芦ノ湖の眺めが良い。
ここで昼食。

神山と芦ノ湖
神山と芦ノ湖

12時21分、芦ノ湖展望公園を出発。
天気が良ければ、この先の富士見ヶ丘公園まで行こうかと思っていたが、富士山にはあっさりと雲がかかってしまっていたので、湖尻へと下っていった。
湖尻水門からさらに歩いて、12時52分、桃源台に到着。ここからバスに乗って帰った。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.