白山へ登るべく金沢へ向かった。
白山登山バスはこの時期一日3本出ているが、いずれも朝であり、金沢で一泊するほかない。
それでは、近くに他に山はないかと思ったら、いい山があった。
伊吹山は山頂近くまでドライブウェイが通っており、簡単に山頂に登れる山である。それでいて、特殊な立地条件から伊吹山にのみ自生する特産種などあり、お花畑を訪れる価値がある。
途中下車する関ヶ原では自動改札を通らないようにと言われていたのに、つい習慣で自動改札を通ってしまったが、切符は回収されることなく手元に戻ってきたので、普通に改札を通ることができた。
11時5分発のバスに乗ったが、乗客少なくガラガラだった。
しかし、標高1260mのスカイテラス駐車場は多くの観光客で賑わっていた。
ポツポツと雨が降ってきたので、雨具を着たが、すぐにやんで、その後もなんとかもっていた。
入山協力金300円を払って出発。多くの高山植物が見られる山だが、観光客もかなりのものである。しっかり協力金を徴収して自然を守っていってほしいものである。
駐車場から西登山道コースを登っていた。登山道というよりは、よく整備された遊歩道である。

クガイソウ
続きを読む →