この時期、春の花を探して歩いているが、毎年同じコースばかり歩いている気がするので、今回はちょっと変えてみようと思った。
西丹沢行きのバスは平日にもかかわらず混んでいた。ミツバ岳のミツマタを見に行く人たちだろう。
今回は玄倉からスタート。
玄倉林道を歩く。
ミツマタはあちらこちらで咲いていたが、他の花は少なかった。
今回は歩く距離も長めだし、帰りのバスの時間も考えて、寄り道せずに歩いていった。


雨山橋から登山道に入り、雨山峠まで行ったところで、昼食。
雨山橋から沢沿いに下って、寄まで歩いていった。
沢沿いではハナネコノメがチラホラと咲いていたが、やはり花は少なかった。


今回は行き場所の選択を誤ったかな・・・?