「ベイドリーム横濱」って?

秋になるとちょくちょくと連休があるので、ちょっと遠征してみようと思った。 しかし、もたもたしていて切符を買い損なうことが多い。 それで、ちょっと早めに買っておこうと、昨日の帰りがけに夜行電車の切符を買うことにした。 八王子駅を0時40分発のムーンライト信州の指定席券を買おうとしていたのだが、「ベイドリーム横濱」という聞き慣れない電車があることに気がついた。 「何だ、これ?」と思いつつ、ムーンライト信州と時間は同じだから、「まあ、いいか・・・」と買うことにした。 家に帰ってから調べてみてわかったのだが、「ベイドリーム横濱」というのは、横浜線から乗り入れていく電車だった。だったら、八王子じゃなくて町田から乗れたんじゃないか! 指定席の料金は乗車区間にかかわらず510円。 八王子からの指定席券で町田から乗っても、ほとんど問題なさそうな気がするが・・・どうだろう?

健康診断

昨日、健康診断を受診した。 例年、視力検査に備えて、目の疲れるようなことは避けるようにしていたのだが、今回はちょっと不十分。 それで、今年はダメか? と思ったが、なんとか1.0は見えた。 これで5年連続で1.0以上をキープ。 以前は確か10年以上0.9以下だったし、0.5あたりで前後していた時期もあったが、すっかり回復したようである。 心電図をとったら、「マラソンやってますか」と聞かれた。 「よくわかったな?!?」と思ったら、 スポーツ心臓とか言われた。

日焼けでボロボロ

3日間の北アルプスで、思いきり日焼けしてしまい、今週は顔や首筋などあちこちの皮がむけてしまった。 そして、昨日の午後、猛暑の中、自転車に乗って出かけていったのだが・・・ 当然、大汗をかいたのだが、腕を見ると、なんだか水泡ができたような感じになっていた。 汗が皮の下にたまっていたのだった。 で、そういうところを触ると、一気にあちこちで皮がむけてしまった。 現在、両腕とも、あちこち皮が破けたような感じで、随分と汚い感じである。 北アルプスでは、2日目からずっと首にタオルを巻いて歩いていたし、長袖を着ている時間を長くしたのだが、1日目ですでに思いきり焼けてしまったので、たいした効果もなかったのだった。

目が疲れた

後立山連峰縦走の写真を整理しつつ、レポート作成にとりかかろうと思ったのだが、どうも目が疲れてしまって、パソコンのモニターを長時間見たくない状態にある。 それで、今日はこれ以上作業するのはやめにした。 明日以降、ボチボチ作業することにしよう。 ところで、iTunes 7.7の不具合は、Windows VistaでATOKを使用している環境で発生していたようだが、iTunes 7.7.1によって問題は解消されたようである。これで安心して最新バージョンを使用できることになった。

いびき防止グッズ?

某山小屋でみかけたのだが・・・ 口閉じテープとかマウステープというのだろうか、鼻の下から口をふさぐようにテープを貼っている人がいた。 いびき防止グッズだろうか? しかし、それでもその人は大いびきをかいていた。 口呼吸はいびきの大きな原因の一つということで、口呼吸を治すためにテープを貼っているのだろうが、鼻で呼吸しても、やっぱり大いびきをかいていたのだった。 口で呼吸できないために、なんだか余計に負担がかかっているようで、もしかして逆効果なのでは? と思ってしまった。