早いもので今年も残すところ1月を切った。
年の瀬の大掃除ではないが、毎年、今頃の時期になると、不要になったCDやDVDを中古ショップに持っていって買い取ってもらっている。
今年は例年よりちょっと早く、11月にデイパックにいっぱい詰め込んでいって、買い取ってもらった。
紙ジャケCDはけっこういい値段で買い取ってくれるが、普通のCDは二束三文で買い取られることになる。今売れているCDならともかく、以前売れたCDでは、ただ同然である。インターネットのオークションにでも出せば、もう少しは高く売れるかもしれないが、どうせたいした額ではないし、発送やら何やら面倒くさくて、やる気になれない。
持っていても聴くことがないのなら、引き取ってもらえるだけでいいか・・・という気になってしまう。
ブートレグの場合、CD-Rのものも少なくない。以前、CD-Rは買い取りできませんと言われたことがあったが、最近はCD-Rでも買い取りすることがわかった。CD-Rでも売れそうなものであればけっこういい値段で買い取ってくれるようである。
そうとわかれば手元にある不要なCD-Rはすべて買取してもらおうではないか。
現在、まだ400点以上のCDを所有しており、しかもほとんど聴いていないCDも少なくない。大量のCDは置き場にも困り、キャビネットに入り切らないCDは空き箱に詰め込んでいたりするのだが、ほんの数回聴いただけで、これから先もほとんど聴かないであろうCDは思い切って放出することにしよう。
「日記・雑感」カテゴリーアーカイブ
寒くなって困ること
昨日、今日とやたらと寒かった。もはや冬の寒さである。
空気は澄んで、丹沢方面もくっきりとよく見えたから、山に登れば眺めも抜群だっただろうが、こんな日はたいがい平日で山に登ることができない。
寒くなって困ることが一つ。
出勤の際、着ていく服が一枚増えるため、通勤ランの際に荷物が増えてしまうことである。
デイパックには入りきらないからといって、手に持って走るというのもな???
結局、デイパックの外側にくくりつけるような感じで、とりあえずなんとかなることがわかった。あまりいいアイデアとも思えないが、とりあえず普通に走ることができたので、良しとした。
突拍子もない夢
連日書き込むこともあれば、長いこと書き込みのないこともあるこのブログ。
暇があれば、ちょこちょこ書くけど、他にやることがあるとお休みする・・・そんな風に思ってくだされ。
前回の書き込みの後、レンタルサーバーの設定に関わっている時間がけっこう長かった。
レンタルサーバー上に新たなディレクトリーを作って、今まで使っていたファイルを全部そちらに移すなどという作業も行った。
もっとも、ホームページのURLはまったく変更のないように設定しているから、本人以外にはわかりようのないことである。
しかし、すべてのファイルを別のディレクトリーにアップロードし直したので、あるいはうまく表示されなくなったり、動作しなくなたといった問題が発生している可能性がある。(いちおう注意しながら作業したし、掲示板への投稿もできているようなので、問題ないだろうとは思っているのだが。)
レンタルサーバーをいじっていたのは、別サイトのリニューアル作業のためで、ドメインの設定やら何やらで、けっこうつまづいたのだが、だいたいのところはうまくできたので、年内には作業も終わっていることだろう。
さて、話はまったく変わって、今朝方、変な夢を見た。
「タイムショック」というテレビのクイズ番組の夢だった。
なぜか、ここに解答者として田宮二郎が登場した。(田宮二郎は昔この番組の司会者だったが、もうずっと前に自殺してしまったので、夢の中のテレビに登場したのは幽霊ということになる。)
怪しげな心霊特番とかでなく、普通のクイズ番組に幽霊が出るなどという突拍子もない点はこの際置いておくとして・・・
解答者として登場した故田宮氏の解答中にハプニングが起きた。
問題の途中で突然、(リフトで高いところに上げられていた)解答席が下りてきてしまったのである。
解答席にいたはずの田宮氏の姿はすでになかった。消えてしまったのだ!
突然の出来事に唖然としてしまった。
すごい心霊現象が起きたのだ!・・・って、幽霊が登場している時点ですでにすごいのだけど(^^;)
夢の中だけあって、たいして混乱することもなく番組は続けられたが、次の解答者が解答席に座るのを見て、「おいおい、怖くね?のか!?」と思った。
ここで夢は終わり。
この番組に特別な思い入れはないし、なんでこんな突拍子もない夢を見たのかさっぱりわからない。
しかし、幽霊が出てきて、あんな形のハプニングが起きるなど、私の頭では思いもつかないことを夢に見るというのも不思議なものだと思った。
旅のお供にiPod
iPodは、北アルプスなど遠くへ出かける際の必需品になった。
夜行電車は別として、長時間電車やバスに乗っていても退屈するだけである。
本を持っていけば退屈しないが、だいたいザックは荷物でいっぱいなので、極力余計な荷物は持っていきたくない。
しかし、iPodならたいした荷物にならない。
8GBのiPodに約2000曲も保存できるので、長時間電車に乗っていても、同じ曲の繰り返しにならず違う曲を聴き続けられるから退屈しない。
しかし、先日、とんだ失敗をしてしまった。
iPodには誤操作防止のためのHOLDスイッチがあり、使用しないときにオンにしておけば誤って電源が入ってしまうようなことを避けられるのだが・・・
これをオフにしたままザックに入れておいて、いつのまにか電源が入ってしまったらしく、いざ使おうと思ったときにはバッテリー切れで使えなかったのだった。(-_-;)
使わないときはHOLDスイッチをオンにしておくべし。(当たり前か)
足の裏を蚊に刺された
足の裏を蚊に刺されるとかゆくてたまらない。
足の裏を蚊に刺されることなど滅多にないのだが、夏は暑くて足を出して寝ていることが多いから、眠っているあいだに刺されてしまうことがある。
すると、夜中に、かゆくて目が覚めてしまうのである。
(足の裏を蚊に刺されると、何でこんなにかゆいのか!?)
かゆみ止めの薬を塗っても、簡単にはかゆみは止まらず、しばらくは眠れなくなってしまう。
今日は久しぶりに、かゆくて夜中に目が覚めてしまい、しばらくはかゆみに悩まされて眠れなくなってしまった。(-_-;)