よくある失敗写真

いろいろなサイトを見ていると、ちょっとがっかりするような写真も見ることがある。 高価なデジタル一眼レフカメラを使っているのになぜ? と思うようなこともある。 山で撮る写真にはよくある失敗写真というのがありそうだ。 他人様の写真を実例にあげるわけにはいかないので、ここでは自分の撮った写真を例にあげてみよう。 1997年、普及し始めたデジタルカメラを持って丹沢通いを始めた頃の写真である。 これはお馴染み、三ノ塔から塔ノ岳を撮ったものである。 当時のデジタルカメラはまだ普及し始めたばかりで、画質の方は今のデジタルカメラには遠く及ばない。画素数が小さいだけでなく、色合いも鮮やかではなかった。 もっとも、この日は霞んでいたこともあって、そもそもきれいな写真を望むべくもなかったのだが。 それはさておき、この写真の構図は初心者によくあるもののようである。 三ノ塔から塔ノ岳を眺めながらシャッターボタンを押したのだが、真ん中辺に塔ノ岳山頂があり、上半分近くは空である。山の高さも感じられず、おもしろくもない写真である。 この日はこんな写真ばかりだった。 それで、次に訪れたときは、意識してカメラを下向きにして撮るようにした。 それが次の写真である。 これも特に良いというわけではないが、最初の写真よりはマシだろう。 カメラはただシャッターボタンを押せばいいというものではない。 構図を考えて撮るべしということである。 水平に構えてばかりではだめだし、なんでも下向きにすれば良いというわけでもない。 この写真の場合は、雲の感じがちょっとよかったので、上向きにしてみたわけである。 何を撮るかによって、臨機応変に構図を変えてみるべきだろう。 なお、この写真は2007年に撮ったもので、カメラの性能の違いは一目瞭然で、色も鮮やかである。

予想がはずれた新製品

この春登場するのは「EOS 60D」だと思っていたら、「EOS Kiss X4」だった。 「EOS Kiss X3」は、入門タイプのデジタル一眼レフとして完成度が高かったし、モデルチェンジはまだだろうと思っていたのだが、予想ははずれた。 常用感度がISO6400となり、動画機能も向上、ライブビュー撮影への切替もボタン一つと確実に進化しているのはよいことである。 「EOS 7D」に登載された電子水準器がよいのだが、これは登載されなかったようである。 しかし、一番気になるのは高画素化が進んで約1800万画素となったことである。 APS-Cサイズなら1200万画素ぐらいがいいのではないのか? 1800万画素となると、それに見合った高性能のレンズが必要となるのではないのか? どうも必要以上な高画素化と思えてならない。 とはいえ、コンパクトなボディでありながら高性能なカメラというのは山で持ち歩くにはいいよな~ と思うのだった。

ウォーターイルミネーション

この年末年始、お山は自粛したので、ちょっと夜景でも撮ってみようかと出かけてみた。 といっても、三脚など持たず適当に撮ってみようというもので、まあこんな写真でも撮ろうと思っていたのでした。あいにく雲が多くて、空はあまり赤くならず、ちょっとがっかり。 こんな写真↓ が、何やら人が集まっている。 何だろう? と思ったら、何やらショーが始まるらしい。 噴水を使ったショーで、噴水に色がついたと思ったら、あれまあ不思議! 噴水に文字や写真が映し出されるではないか! いったいどんな仕組みで映し出されるのかわからないが、大したものである。 これは何でしょう? 次々に文字やら写真が映し出されていくので、写真を撮るのもちょっとたいへん。 これは夕日が映し出された。(朝日かもしれないけど) 今度は動物の写真になり、猫が映し出された。 こんなショーをやっているとは知らずに行ったのだが、 いいものを見られました。 おまけは自由の女神

イルミネーション

最近のカメラは本当に性能が良くなったものである。 以前なら夜景撮影には三脚が必須だったが、今や手持ちでも十分に撮れてしまうからすごい。しかも、カメラ任せで撮ってほとんど失敗がない。 年々改良されていて、ノイズも少なくなってきた。 これからもさらに進化し続けていくのだろうか? イルミネーション (宮ヶ瀬のクリスマスイルミネーション)

標準ズームの選択肢が増えた

Canonの標準ズーム「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」は不評だったが、Lレンズ並みの高画質と言われる「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS?USM」が10月に登場。そして・・・ その後、レンズメーカーからも手ブレ補正付きの標準ズームが出始めた。 タムロンから「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC」という明るいレンズが出たと思ったら、シグマからは「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」が発表になった。マクロ並みに寄れるので、花を撮るにはよさそうである。もちろん、マクロレンズの方がいいに決まっているが、遠出する際は、1本で風景も花も撮れるというのは便利である。 Canonの場合、これまで手ブレ補正付き標準ズームの選択肢が限られ、いまいちだったが、ようやく手頃で使えそうなのが出そろってきたようである。
10月に発売になったEOS 7Dは、発売から2ヶ月が経過してけっこう値下がりしてきた。EOS 7D ボディが3万円前後値下がりし、EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットは、4万円以上値下がりした。(価格.com及び中野の某カメラ店) 今後、どのように推移していくのかわからないが、たった2ヶ月でこれだけ値下がりするものだとは・・・