サーバー移転準備

WordPressの次のバージョンである2.9では動作条件が厳しくなって、MySQLのバージョンは4.0以上から4.1.2以上に変更になる。 現在、私が借りているサーバーのMySQLはバージョン4.0.26なので、WordPress 2.9にバージョンアップすることができない。 サーバー側でMySQLのバージョンアップしてくれればいいのだが、既存のサイトが動作しなくなるリスクが大きいため、メジャーバージョンアップは行っていない。 だから、WordPress 2.9にバージョンアップするためにはサーバーを移転する必要がある。 現在借りているサーバーから新しいサーバーへの変更すること自体は特にお金もかからないのだが、新しいサーバーへサイトを完全に移すとなると、けっこうたいへんそうである。 「ホームページビルダー」などで作っている普通のサイトであれば簡単である。旧サーバーにアップロードしてあるファイルを新しいサーバーにアップロードし直すだけのことである。掲示板などのCGIについては、パーミッションの設定など若干注意が必要だが、たいしたことではない。 しかし、WordPressで作成したサイトの場合、それほど単純ではない。WordPressの場合、投稿した画像などのデータはアップロードしたディレクトリーにあるので、普通のサイトと同様の作業ですむが、投稿した文字データはすべてデータベースに保存されているので、旧サーバーのデータをダウンロードして新サーバーにアップロードするというわけにはいかないのだ。 まずは、WordPressは新しいサーバーにインストールし直さなければならない。 そして、肝心のデータだが・・・ MySQLのデータを保存、復元することで移せるのか、それともWordPressのエクスポート、インポートの機能を使うのか? いまいち、まだよくわかっていないのだが、いずれにしてもデータが正しく表示されるか確認が必要であり、細かな修正作業が必要になりそうな気がする。 また、サーバーを移転しても従来のURLを使用するのだから、ドメイン(またはサブドメイン)の設定もしなければならない。 というわけで、かなり面倒な作業になりそうだが、WordPressで作ったサイトが2つあるから、作業は1回で終わりとならない。 一気に作業を終了させるのはむずかしそうだから、時間をかけてゆっくりやるか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.