片ボケ

精密機器というのはむずかしい。 私のような素人には、異常なのかメーカーの基準内なのかなかなか判断がつかない。 それで、ぐずぐずしていたのだが、やっぱりこれは修理が必要と判断して、標準ズームのレンズを修理に出した。 パソコンでピクセル等倍で表示すると、右側が変にボケていて悪い。広角側で撮影した写真の左端と右端を比較すると、明らかに右端の画質が悪い。これがこのレンズの性能だとしたら、悲しくなってしまうほどお粗末である。そう判断して、修理に出し、そして帰ってきた。 とりあえず室内で一枚撮ってみたところでは、片ボケは確認されなかった。 今度こそ、このレンズの持つ本来の性能を発揮してほしいものである。 以前から気になっていたので、普通の人なら、もっと早くサービスセンターに持ち込んでいたところだろう。 シャッターボタンを押しても写真を撮れなくなったというような誰にでもすぐにわかる故障と違い、素人には判断が難しい。しかし、たとえ新品でも修理や調整が必要となるものが決して少なくない割合であるらしい。 なんとも恐ろしいことである。 高いお金を出して買ったものが粗悪品かもしれず、それに気づかず使っているのかもしれない。 パソコン周辺機器も初期不良は少なくないが、カメラやレンズも修理や調整が必要なものが案外少なくないようで、なかなかむずかしいものである。

いたちごっこ

Joyful Noteの投稿キーによるスパム対策が破られた。 掲示板の迷惑投稿対策はいたちごっこのようである。 そこで、やっぱり、スパム対策の改造を施された掲示板に変更した。 実はこの改造版では、古いバージョンの過去ログファイルにも対応していたので、過去ログを修正しなくても利用することができたのだった。過去ログの修正作業が無駄に終わったとは言わないが、改造版の掲示板に変更する方が早かったな・・・ また、改造版では過去ログでも画像を表示できることがわかった。 ちなみに、過去ログの修正作業はすべて終了していたが、目が疲れてしまい、レポートの更新作業に遅れを来すことになり、結果として、海の日3連休の前にマスキ嵐沢のレポートをアップすることができなかったのだった。それが尾を引いて、槍・穂高のレポート作成も遅れることになった。

Office XPのサポート終了

2011年7月12日をもって、Office XPのサポートが終了した。 以前はこまめにバージョンアップしていたが、Office XP以降、まったくバージョンアップしていなかった。 パソコンを買い替える際も、Officeがインストール済みのパソコンなど買ったりしないから、ずっとOffice XPを使ってきた。 Office XPは延長サポートも終了となったことから、セキュリティ更新プログラムのサポートもなくなったので、今後も使い続けた場合、ウィルスの危険を伴うことになる。 しょうがない、バージョンアップするか・・・ しかし、どれを買えばいいか迷ってしまう。 私が実際に使っているのはAccessとExcelだけである。 Wordは使わない。 ただ、最近は職場のパソコンに一太郎が入っていなくて、やむなくWordを使わなければならなくなった。また、個人的に使うことはないが、仕事でPowerPointを使うこともある。 としたら、やはりこれらのソフトもあったほうがいいか? しかし、最近はUSBメモリの紛失による個人情報流出などといったことがあるので、基本的に職場のパソコンからデータの持ち出しが禁止され、仕事を家に持ち帰るということがなくなった。 としたら、AccessとExcelを単体で買った方が安くていいか?

来年のThe Wall Tourに期待を

2010年から始まったRoger WatersのThe Wall Tourが一段落した。 2010年9月から12月まで北アメリカを回り、2011年3月からはヨーロッパを回っていたが、7月12日で今年のツアーは終了した。 もしかして、これで終わりかと思っていたら、来年のツアーの予定が発表された。 2012年1月下旬から3月下旬まで、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、ブラジルでのコンサートの予定が発表されている。 それ以外の国でもコンサートは行われるのだろうか? そして、日本にやって来る可能性もあるだろうか? 来日公演があるとしたら、1月のオーストラリアの前だろうか。 これがRogerの最後のツアーになるとも言われているし、なんとか来日してほしいものである。

Ready

昨日の時点で、中国、四国、近畿、東海地方で梅雨明けの発表があり、週間予報を見ると、関東地方も晴れマークが並んでいることから、まもなくだろうと思っていた。そして、今日、関東甲信・北陸・九州北部で梅雨明けの発表があった。 次の週末は3連休である。 梅雨明けとなれば、当然、夏山に行きたくなるところだ。 夜行で行くなら、早めに切符を買っておかなければならない。 直前になって切符を買おうと思っても満席になっている可能性が大なので、6月のうちに買っておいた。 梅雨明け次第、お天気次第なので、実際に行くかどうかは不確定だったが、とりあえず指定席券だけは確保しておかなければ話にならないのだ。 先月の時点ですでに窓側の席は満席になっていた。もちろん、今はもう通路側も満席である。 お天気次第だから、行き先変更の可能性もあるし、中止の可能性もあるが、せっかくの3連休だ。なんとか行きたいものである。