掲示板をスパム投稿対策バージョンに変えたおかげで、掲示板を荒らされなくなった。
よかった、よかった、と胸をなで下ろしているところである。
しかし、最近のスパム投稿、やたらと数が多くなっている。
スパム対策版の掲示板だが、誤って処理される恐れもあるので、今のところ、即座に削除せず、管理画面で確認してから削除している。誤って処理されていた場合には復活させることができるのである。(今のところ誤って処理されたという事例はない。)
最近とみに増えている迷惑投稿は100%排除してくれているのだが、この数が尋常でなくなってきた。
昨日は、なんと20件もの迷惑投稿があった。
すべてプログラム投稿で、投稿フォームにアクセスしていないのだが、よく見るとすべて同一人物による仕業のようである。
ちょうど1時間ごとに投稿されていた。どうやらプログラムで1時間おきに自動的に投稿するようになっているらしい。
その都度名前が変わっており、ホストアドレスも変わっている。
その都度ホストが変わるため、ホスト名やIPアドレスを指定してアクセスを制限することもできない。
この辺もすべてプログラムで自動的に操作しているのだろう。
スパム対策を施した掲示板でなかったら、掲示板が一面すべて迷惑投稿で埋め尽くされてしまうことになる。
こうなると、もう、単なる迷惑投稿ではない。
いったい、何のためにこんなことをやっているのだろう?
これだけひどいと、宣伝とかいったことは考えにくい。
あちこちの掲示板を閉鎖に追い込むためにやっているのだろうか?