恐るべきスパム投稿

掲示板をスパム投稿対策バージョンに変えたおかげで、掲示板を荒らされなくなった。 よかった、よかった、と胸をなで下ろしているところである。 しかし、最近のスパム投稿、やたらと数が多くなっている。 スパム対策版の掲示板だが、誤って処理される恐れもあるので、今のところ、即座に削除せず、管理画面で確認してから削除している。誤って処理されていた場合には復活させることができるのである。(今のところ誤って処理されたという事例はない。) 最近とみに増えている迷惑投稿は100%排除してくれているのだが、この数が尋常でなくなってきた。 昨日は、なんと20件もの迷惑投稿があった。 すべてプログラム投稿で、投稿フォームにアクセスしていないのだが、よく見るとすべて同一人物による仕業のようである。 ちょうど1時間ごとに投稿されていた。どうやらプログラムで1時間おきに自動的に投稿するようになっているらしい。 その都度名前が変わっており、ホストアドレスも変わっている。 その都度ホストが変わるため、ホスト名やIPアドレスを指定してアクセスを制限することもできない。 この辺もすべてプログラムで自動的に操作しているのだろう。 スパム対策を施した掲示板でなかったら、掲示板が一面すべて迷惑投稿で埋め尽くされてしまうことになる。 こうなると、もう、単なる迷惑投稿ではない。 いったい、何のためにこんなことをやっているのだろう? これだけひどいと、宣伝とかいったことは考えにくい。 あちこちの掲示板を閉鎖に追い込むためにやっているのだろうか?

恐るべきスパム投稿」への3件のフィードバック

  1. わたしの掲示板に、このブログに書かれている通りのコトが起こりました。もう削除する気力もなく、閉鎖するしかないと沈んでいました。
    まさしく意気消沈であります。
    本当に閉鎖を狙っているのだなぁ?と、つくづく思いました。
    わたしのようなパソコンに詳しくないものが、むやみに手をだすのではなかったと後悔でした。
    でも根気よく木の葉さんに教えてもらったお陰で、なんとかやっていけそうな感じになってきました。
    感謝の気持ちを“言霊”に込めて・・・飛ばします♪
    本当にありがとうございました!?(~o~)/

  2. ご無沙汰しております。
    お互い”荒らし”に手こずっている者として木の葉さんの努力に脱帽です。
    私の場合は今日の日記に書いた通り「.htaccess」を使っています。
    レンタルサーバーなのでCGIも「.htaccess」も自由に使わせてもらえます。
    被害者同士が結束して立ち向かいましょう!(な?んて偉そうに言っちゃった(^^ゞ)
    「閉鎖」は彼らに屈したことになりますから。

  3. >さわこさん
    スパム対策版は、現在のプログラム投稿を確実に排除してくれるようなので、ひと安心ですね。もし、拒否できない投稿が現れてきたら、より厳しい設定にして対応してみましょう。

    >テッちゃん
    何か良い情報がないかとKent Webを見にいったら、スパム対策バージョンを配布しているサイトに気付いたというだけで、私に関しては「努力」と言えるようなことは何もしなかったようです。(掲示板の著作権表示部にそのサイトへのリンクが貼られています。)
    「.htaccess」を使っているテッちゃんのほうがよほど努力されているようにお見受けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください