東丹沢の山並みと富士山 投稿日時: 2016年12月11日 投稿者: konoha 天気が良ければ伊豆の低山を歩こうかと思っていたが、思ったほど良くはなさそうだった。南の方は雲が多かった。それで伊豆も箱根もやめにして、丹沢へ行くことにした。 秦野の手前で富士山方面を眺めると、雲がかかっていたので、やっぱり今日はダメかと思った。それで今日はお手軽に大山に登ることにしたのだが、登っていくうちに、思いの外、富士山がきれいに見えてきたのだった。 東丹沢の山並みと富士山 Tweet
今年の成果 投稿日時: 2016年11月27日 投稿者: konoha 今年は見たいと思っていた花をいくつか見つけることができた。 春のオキナグサ、夏のクルマユリ、秋のアケボノソウなどである。 この他はというと、思ったほどの成果がなかったか? タイミングがあわなかったものもあるし、天気に恵まれなかったということもあった。 はっきりとした形での成果は少なかったが、得られたものは見かけよりも多かった。 来年は、はっきりと目に見える形での成果をあげたいものである。 来年の春が今から待ち遠しい。 オキナグサ クルマユリ アケボノソウ Tweet
権現山からの富士山 投稿日時: 2016年11月13日 投稿者: konoha 今日もいい天気だったが、思ったほど空気は澄んでおらず、また、風邪をひいて調子もいまいちだったので、予定変更して、弘法山ハイキングコースを歩いて終わり。 富士山と箱根の山並み 絶好の登山日和と思われた昨日は仕事で休めず、相変わらずさえない山歩きが続いている。 Tweet
コウヤボウキ 投稿日時: 2016年10月22日 投稿者: konoha 晴れの日が多くなってきたが、さえない山歩きが続いている。 この週末は土曜日の方が晴れ間がありそうだったので、今日出かけることにしたが、完全なくもりで、やっぱりさえない山歩きとなった。 高取山~仏果山と歩いたが、まったくさえない天気に、半原越から坂尻に下ってしまった。 あちこちでコウヤボウキが咲いていたが、花の季節もそろそろ終わりである。 コウヤボウキ Tweet
アケボノソウ 投稿日時: 2016年10月10日 投稿者: konoha 以前から見たいと思っていた花だが、ようやくお目にかかることができた。 多くの花が咲いた見頃の株が1つ。他に咲き始めたばかりのものや、まだ蕾のものも・・・ アケボノソウ (Special thanks to O2) Tweet