サーバー移転作業は無事終了した。
WordPressも正常に動作して、ヤレヤレである。
ところが、よく見たら、波線(波ダッシュ)など一部の全角の記号が「?」になってしまっていることがわかった。
これは困った。
なぜだろう?
とりあえず、半角のチルダ「~」に書き換えたりもしてみたが、根本的な解決にはなっていない。
で、いろいろ調べてみると、どうもMySQLのバージョンが上がったことが関係しているらしい。
しかし、MySQLに関する知識はほとんどない!
さて、どうするか?
もう一つデータベースを用意して、WordPressのインストールからやり直してみるのが一番確実だろうか・・・?
といったわけで、完全に表示できるようになるまでにはもう少し時間がかかりそうである。
しばらくは不完全な状態が続くことになるが、普通の日本語表記が文字化けしているわけではないので、さほど大きな影響はないかもしれない。
ところで、メールソフトに関しては、一旦は「Windows Live メール」に移行したものの、バージョンアップした「Thunderbird 3」をちょっと使ってみたら、使い勝手がよかったので、やっぱり「Windows Live メール」はやめて「Thunderbird 3」に移行してしまった。
「Thunderbird 3」では、HotmailもGmailも問題なく送受信できたのだ。
ブラウザーと違ってメールソフトの場合、そうちょいちょいとソフトを変えるわけにはいかないので、今後、マイクロソフトのメールソフトを使うこともないだろう。(たぶん)
「Thunderbird」を漢字で書けば「雷鳥」。ネーミングもいいではないか。