自動改札通過を阻害するもの

最近、なぜか自動改札でひっかかって困っていた。 以前は問題なかったのに、なぜか自動改札にタッチしても読み取れないことが多くなった。 パスケースからPASMOを取り出せば、問題なく通れるのだが、パスケースに入れたままタッチしても、なかなか反応してくれない。 パスケースに入れると、ケースの厚さがあるから、反応しにくくなるのか? 軽くタッチではなく、ちょっと強めにポンとタッチしてみたが、結果は変わらず。 自動改札側で反応しすぎないように感度を落としでもしたのだろうか? なんてことも考えたが・・・ ネットで調べてみたら、どうやらパスケースに入っているカードに問題があるらしいとわかった。 それで、今日はそのカードを抜いてみたら、軽くタッチするだけで何の問題もなく自動改札を通ることができた。 自動改札通過に支障をもたらしたのは某カメラ店のポイントカードだった。 銀面に白で印字され、何度でも書き換えることができるリライトカードを使用したポイントカードだった。 JR東日本のサイトで自動改札機の通り方のページを見ると
Suicaは電波によりデータのやり取りを行うため、電波を妨げるもの(金属などの電気を通すもの)がSuicaの近くにあると反応しない場合があります。
とあり、リライトカードもこれに含まれるということだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください