高音質CD

最近、SHM-CD、HQCD、Blu-spec CDなどの高音質CDが発売されているが、これらのCDってどうなんだろう? SACD、DVD-AudioなどはCDの次世代規格であるが、高音質CDはあくまでもCDであり、次世代規格というわけではない。 CDの素材を良くして、エラーを少なくすることによって高音質になるということらしい。 つまり、通常のCDでは読み取りエラーが多く発生しているため、CD本来の音を再現できていないようである。 通常のCDと高音質CDの違いは素材であり、音楽データそのものは変わらないようである。 だから、通常のCDでも高音質CDでもリッピングした(パソコンで取り込んだ)データは同じだとか。 私の場合、最近は、CDプレーヤーは使用せず、もっぱらパソコンに取り込んで音楽を聴くようになったので、高音質CDのメリットはなさそうである。 USB接続のアンプを購入して以来、CDプレーヤーは使用せず、パソコンに取り込んだデータを「iTunes」や「Windows Media Player」で再生するようになったのだ。 スピーカーはパソコン用のチープなものではなく、ずーっと前に買ったステレオ用のけっこう大きなスピーカーである。 パソコンでWAV形式など音質が損なわれない形式で取り込んだデータを再生するなら、CDプレーヤーで再生するよりも良い音で聴くことができるということだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください