日帰りでお出かけ

普通ならこの時期は迷わず二、三泊で夏山に行くところだが、コロナ禍の今年はそうもいかない。営業しない山小屋も多いし、営業していても定員を半分以下にして完全予約制にし、さらにシーツやシュラフカバーなどの寝具持参を呼びかけている。
夜行日帰りというのも考えたが、夜行バスはやはり不安がある。

といったわけで、日帰りで行くことにした。

松本ではいつも食事をするぐらいで、周辺を歩いたことがなかったので、松本城へ行ってみました。

松本城
松本城

新型コロナウイルス感染防止のため、手指を消毒し、前後の間隔をあけて見学。
平日とあって人もさほど多くなかったので、概ねスムーズに見て回ることができた。

続きを読む

盛夏の丹沢

梅雨明け十日は安定した晴天が多いので、例年なら北アルプスなどに出かけていくところだが、今年はコロナ禍にあって、なかなかそうもいかない。
今年は丹沢で花を探して歩こうか・・・
今回は、久しぶりに大倉尾根を登っていくことにした。

キツネノカミソリ
キツネノカミソリ

大倉尾根の前半はあまり花を見つけることもなかったが、上の方に登っていくにつれて、いろいろな花が見られた。

続きを読む

むなしい4連休

もともとオリンピックの開会式に合わせての4連休だが、オリンピックが延期になった時点で、本来の意義を失った4連休。それでも天気さえ良ければよかったのだが、いまだ梅雨明けせずに連日の雨では、なにかむなしい・・・

午前中、雨雲が通り過ぎたのを見計らって、自転車散歩。里山をちょっとだけ歩いてみた。とりあえず花のサイトに2つほど追加するネタはあったが、もうちょっと、何かないものか?

ヤブラン
ヤブラン

Go Toキャンペーンは当然延期するものと思っていた。
東京以外でも感染が拡大している状況では、分別のある大人であれば実施できるわけない。まさか、東京だけ除外して実施するとは思わなかった。
全国的に感染拡大していて、大阪や愛知などでもかなり増えているが、今のところキャンペーンをやめる気もなさそう。
これまでもそうだったが、どうしても真剣に対策を考えているように思えない。


天気予報にだまされて

昨日の時点では、今日は雨になるという予報だったので、完全にあきらめていた。結果的には大ハズレ。
山に行き損なったので、午後から自転車散歩。

ヤマユリ
ヤマユリ
オオバギボウシ
オオバギボウシ

野草園によってみたら、この時期に咲いている花は少なかったが、レンゲショウマの蕾がいっぱいあった。8月にまた行ってみてもいいかもしれない。

再び感染が拡大して、危なっかしくなってきた。
こんな状況でGo Toキャンペーンなんて、感染拡大キャンペーンにしかならないだろうに。
お盆の時期にはまたStay Home週間とかやってそうな気もするが。


連日雨の7月

今月はずっと雨ばかりで、当分、この状態が続きそう。
この週末も半分あきらめかけていたが、今日は何とか行けそう・・・というわけで、行ってみた。
この時期に見ておきたい花がいろいろあって、お天気次第では山頂まで行けなくてもいいと思ったが・・・

ベニシュスラン
ベニシュスラン
続きを読む