シロヤシオに間に合った

神奈川県の登山自粛要請が解除されたので、さっそく丹沢へ行くことにした。
例年なら、この時期の西丹沢は大勢の登山者で賑わうところだが、今年はさすがに人が少ない。昨日と比べて天気がパッとしないことも影響しているかもしれない。
それはともかく、まず用木沢出合から犬越路に向かうことにした。

ガクウツギ
ガクウツギ
続きを読む

春の大野山

新型コロナウイルス感染を避けるため、人混みを避けて山へ行こうと考える人が多いのか、御殿場線の谷峨駅では多くの人が降り立った。みんな大野山へ行くようである。通勤電車ほどには混み合わなかったが、ちょっと驚いた。

谷峨駅から大野山へ登っていく。
晴れていて富士山がよく見えた。

富士山
富士山
続きを読む

谷太郎川~不動尻

自転車利用で不動尻へ行くことにした。広沢寺温泉から行く場合、二の足林道がけっこう急な坂道できついので、煤ヶ谷から谷太郎林道を行くことにした。こちらは傾斜も緩く、楽に林道終点までたどり着く。林道終点の駐車場に自転車を止めて、登山道に入る。

沢沿いにはハナネコノメなどがチラホラ咲いていた。
暖かい時期はヤマビルが多い地域なので、この道を歩くのも久しぶりである。

キブシ
キブシ
続きを読む