模様替え

WordPressのテーマを変更して、模様替えしてみた。 WordPress 3.0でデフォルトのテーマとなった「Twenty Ten」というテーマを使用して、従来のデザインから大きく変わらない感じにカスタマイズした。 このテーマは機能が豊富で、ナビゲーションメニューも見やすくてよい。 ヘッダーの画像は、自分で用意した画像を簡単に貼り付けることができる。 表示する度に画像を変えるといった遊びはできなくなったが、ページごとに画像を変えることができるので十分だろう。とりあえず、ブログ・メニューとAboutのページの画像を変えてみた。 いつでも以前のテーマに戻すことができるので、元に戻すこともあり得るが、とりあえずしばらくはこのテーマをアレンジしていくことにしよう。 それから、コンタクトフォームも作成してみた。「お問い合わせ」のページである。 調べてみれば、いろいろとできるものである。これはおもしろい。

ブログの功罪

普通のホームページを作成する場合、「ホームページ・ビルダー」などを使えば、簡単に作成できるとはいえ、やはり初めての人が見やすいサイトを作れるかと言えば、なかなかむずかしい。 しかし、ブログなら誰でも簡単にできるものだから、ホームページサービスと比べてブログサービスを利用する人はかなり多い。 おかげで、山の情報も多数のブログに掲載されて、情報収集しやすくなった。 しかし、これは載せるべきではないのでは? と思うようなものも平気で載せてしまう人も多いようである。 希少植物に関しては盗掘の危険もあるので、私などはかなり気を使ってしまう。 私だったら自分のサイトの情報が盗掘者に利用されたりしたら、ショックである。そういうことだけは絶対に避けたいものである。 だから、希少植物を載せるときは、ルートも場所も一切書かなくしたり、あるいは希少植物を見ても掲載するのをやめたりもするのだが、他のブロガーたちはそんなことは考えないようである。 書いている本人はあまり関心はないが、希少植物ということで書いてしまう人もいるから困ったものである。 以前は口コミでしか伝わらなかったような情報がインターネットで簡単に手に入ってしまうのは、ちょっと恐ろしいことでもある。 実際にごっそり取られたことがあるという話を聞いているし、数年前には「むしり取られていた」などという話もあった。 自分のブログはごく一部の人しか見ないから大丈夫・・・なんて思ったら大間違いで、検索されてしまう可能性は大きい。 ブログではいい加減なことを平気で書いてしまう人もいるようである。 青ヶ岳山荘の以前のホームページが閉鎖されたときは、小屋も閉じたようなことが書かれてるのを見つけたことがあった。 「青ヶ岳山荘」で検索したら、そういう記事に行き当たったのである。 確認しようと思えば、簡単に確認できることなのに、どうしてそんないい加減なことを平気で書けるのだろうか? 営業妨害しているのだろうか!? ブログは個人的な日記に過ぎないかもしれないが、インターネットで公開するなら、あまりいい加減なことを書くべきではないだろう。 (もっとも、私もあまり他人のことは言えないのだが・・・)

古いレポートをリニューアル

昔使っていたフィルムスキャナーは色かぶりが激しかった。 Photoshopでカラー補正をしていたが、なかなか思うようにいかなかった。 そんなこともあって、2002年までの山行記は写真が少なかったし、わずかに掲載した写真も色合いがおかしかった。 昨年、新しいフィルムスキャナーを導入したところ、色かぶりが少なく、かなりカラー補正しやすくなっていた。それで、昔の写真をスキャンし直して、昔の山行記の写真を追加・差し替えしようと思いつつ、ずっとほったらかしになっていた。 そして、今年も早7月に突入。梅雨が明ければ、本格的な夏山シーズンに突入する。 というわけで、今さらながら、昔の写真をスキャンし直して、山行記をリニューアルすることにした。 まず、手始めに、2001年8月の北アルプスのレポートをリニューアルした。 引き続き、他の山行記もリニューアルしていきたい。 今回、再スキャンしている写真もまだまだカラー補正は十分ではないのだが、ホームページに載せる分にはあまりシビアに考えることもないだろうというわけで、適当にカラー補正したものを掲載することにした。 後日、もう少しじっくりとカラー補正して保存用のデータに仕上げることにしよう。

花の写真のページについて

某山小屋で丹沢の花の写真集を見たときのこと。 花の名前が間違って記載されているのがあった。 アカバナヒメイワカガミの写真だったと思う。 丹沢で見られるイワカガミは、アカバナヒメイワカガミしかないと言われているので、私などはこういう花を丹沢で見つけると、自動的にアカバナヒメイワカガミと呼んでいるが、その本にはコイワカガミとか書かれていたような気がする。 小屋主さんも、本として出す以上、間違えちゃいけないよね~と言っていた。 花の図鑑でないとはいえ、本に書いてあることは正しいと思う人が多いだろうから、やはり間違ってほしくない。 ところで、私のサイトの「丹沢の花」のページは、私が丹沢で見つけた花の写真を掲載しています。 が、素人ゆえに間違えることがあります。 図鑑ではありません。 丹沢にはこんな花が咲いているんだと思ってみてくれるとうれしいです。そして、間違いがあったら教えてほしいものであります。 しかし、やはり素人サイトとは言え、このような形で公開している以上、本来間違いがあってはならないものでしょうから、すべての写真を再チェックして、間違いは訂正もしくは削除するとしましょう。そして、新しい写真を掲載する際は、よ~く調べてから掲載することにしましょう。 ついでに自力で判別できない花のページを作ってもいいかな・・・なんて考えてます。

スライドショー

So-net Photo がまもなくサービス終了となる。 それ自体はたいした痛手ではないが、ブログパーツが使えなくなるのがちょっと寂しい。 それで、これに代わるものを探していた。 一旦は、某写真共有サイトを利用することにしたのだが、その後もうちょっとよく調べてみたら、GoogleのPicasa ウェブアルバムでもスライドショーを作成してウェブサイトに埋め込むことができることがわかった。 それで、適当に写真をアップして、スライドショーを作ってみた。 横長の写真の使用を前提にしているようで、縦長の写真だと小さくなってしまい、ほとんど使えない。 また、写真は並べ替えることはできるが、決まった順番に1回表示されるだけなので、写真をランダムに表示させたり、繰り返し表示させることはできない。 しかし、順次写真を追加していくなりして、これを利用することにしよう。