ブログの功罪

普通のホームページを作成する場合、「ホームページ・ビルダー」などを使えば、簡単に作成できるとはいえ、やはり初めての人が見やすいサイトを作れるかと言えば、なかなかむずかしい。 しかし、ブログなら誰でも簡単にできるものだから、ホームページサービスと比べてブログサービスを利用する人はかなり多い。 おかげで、山の情報も多数のブログに掲載されて、情報収集しやすくなった。 しかし、これは載せるべきではないのでは? と思うようなものも平気で載せてしまう人も多いようである。 希少植物に関しては盗掘の危険もあるので、私などはかなり気を使ってしまう。 私だったら自分のサイトの情報が盗掘者に利用されたりしたら、ショックである。そういうことだけは絶対に避けたいものである。 だから、希少植物を載せるときは、ルートも場所も一切書かなくしたり、あるいは希少植物を見ても掲載するのをやめたりもするのだが、他のブロガーたちはそんなことは考えないようである。 書いている本人はあまり関心はないが、希少植物ということで書いてしまう人もいるから困ったものである。 以前は口コミでしか伝わらなかったような情報がインターネットで簡単に手に入ってしまうのは、ちょっと恐ろしいことでもある。 実際にごっそり取られたことがあるという話を聞いているし、数年前には「むしり取られていた」などという話もあった。 自分のブログはごく一部の人しか見ないから大丈夫・・・なんて思ったら大間違いで、検索されてしまう可能性は大きい。 ブログではいい加減なことを平気で書いてしまう人もいるようである。 青ヶ岳山荘の以前のホームページが閉鎖されたときは、小屋も閉じたようなことが書かれてるのを見つけたことがあった。 「青ヶ岳山荘」で検索したら、そういう記事に行き当たったのである。 確認しようと思えば、簡単に確認できることなのに、どうしてそんないい加減なことを平気で書けるのだろうか? 営業妨害しているのだろうか!? ブログは個人的な日記に過ぎないかもしれないが、インターネットで公開するなら、あまりいい加減なことを書くべきではないだろう。 (もっとも、私もあまり他人のことは言えないのだが・・・)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください