キクザキイチゲ 投稿日時: 2017年4月29日 投稿者: konoha 大室山に登ったら、キクザキイチゲが見頃だった。白、青、紫・・・微妙に色の違った花があちこちで咲いていた。 キクザキイチゲ 予報では午後からあちこちで雷雨になるということだったが、午後も晴れていて雨にあうこともなかった。 明日は用事があって山へ行けないので、雨を覚悟で出かけていったが、雨にあうこともなく楽しむことができた。 Tweet
宮ヶ瀬周辺を徘徊 投稿日時: 2017年4月23日 投稿者: konoha 今の時期、まだ標高の高いところでは花がないが、低山は新緑がきれいで花もいろいろ咲いている。というわけで、今回は宮ヶ瀬周辺の低山を歩いて回った。 仏果山のあたりではヒトリシズカがいっぱい咲いていた。 ヒトリシズカ 南山のハイキングコースではチゴユリが咲いていた。 チゴユリ Tweet
ツツジの季節がスタート 投稿日時: 2017年4月16日 投稿者: konoha 4月に入って週末の天気に恵まれず、3週間ぶりにやっと山へ行けた。 すでにミツバツツジやヒカゲツツジが咲いていた。 ヒカゲツツジ コチョウショウジョウバカマも咲いていた。 コチョウショウジョウバカマ その他、ヒナスミレ、キクザキイチゲなど見ようと思っていた花が見られた。 Tweet
ダンコウバイ 投稿日時: 2017年3月25日 投稿者: konoha 今日はいつもとはコースを変えて、札掛経由で登ってみたが、あまり見るべきものも見つからなかった。 塔ノ岳周辺ではうっすらと雪が積もっていたが、融けてぐちゃぐちゃのところも多く、かえって歩きづらかった。 ダンコウバイ Tweet
お馴染みの春の花 投稿日時: 2017年3月19日 投稿者: konoha 3連休中一番天気が良さそうだったのだが、空気は霞んでいて展望を楽しむにはいまいち・・・ そんなことから、当初の予定を変更し、里山を歩くだけで終わってしまった。 シュンラン Tweet