「ミレニアム2 火と戯れる女」

ミレニアム2 火と戯れる女 (上) (ハヤカワ・ミステリ文庫)「ミレニアム2 火と戯れる女」上・下巻が文庫判で発売になったので、さっそく読んだが、あまりの凄さに圧倒されてしまった。 「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」でミカエルが雇った調査員リスベット・サランデルが主役になって再登場する。 義務教育を修了しておらず、無能力者として後見人が付けられているが、その実、優秀な調査員であり、ハッカーであるリスベット。強烈な個性の持ち主だが、非常に謎の多い女性であるリスベットの秘められた過去が明らかにされる。 ミカエルの前から姿を消したリスベットが殺人事件の容疑者として指名手配されてしまう。リスベットの無実を信じるミカエルは自分のパソコンにリスベット宛のメッセージを保存する。ハッカーであるリスベットがミカエルのパソコンに侵入して見てくれることを期待したのだ。そして、実際にリスベットがそれを見て、ミカエルのパソコンに返信を書き込む。 ミカエルは必死になってリスベットを助けようとするが、最後にはミカエルに別れを告げ、たった一人で世界を相手に戦おうとするリスベット。 まったく、「ミレニアム2」におけるリスベットには完全にまいってしまった。 そして、終盤における衝撃の展開には「え~~~っ! そんな~~~っ!?」 これはスゴイ! 12月に文庫判が発売される「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」も期待大である。 ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 (上) (ハヤカワ・ミステリ文庫)「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」については、これまで書いていなかったが、もちろん、こちらもなかなかおもしろかった。ハリウッド映画化されて、来年2月には日本でも公開されるらしい。しかし、「ミレニアム2 火と戯れる女」はそれ以上にすごかった。 ところで、「ミレニアム」の作者はスウェーデン人であり、「ミレニアム」の舞台もスウェーデンである。そんなわけで、読み始めた当初は、おもしろいけど、馴染みのないような名前が多く、名前が覚えられなかった。いまだにミカエルのフルネーム(ミカエル・ブルムクヴィスト)を正確に言える自信がない。(読む分には問題ないけど。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.