臨時収入が振り込まれた。2012年カレンダー写真使用料である。
私の写真がカレンダーに使用されること自体、ありがたいことなのに、その上、使用料までいただいてしまって、いいのでしょうか?
しかし、カレンダー用写真として採用されることも、お金をもらうことも、これが最初で最後で、もう二度とないことだろう。
だから、このお金はありがたく使わせてもらうことにしよう。
今年の夏の火打山では雨のためほとんど写真を撮れなかった。
サブカメラがあれば、もう少し写真を撮っていただろうに・・・と思っていた。
ポケットに入ってしまうようなコンパクトカメラがあれば、あんなときでも気軽に撮れただろうに。
そこで、サブカメラを買おうかと思う。
「PowerShot G12」はコンパクトカメラのフラッグシップモデルだが、コンパクトカメラとしてはちょっと大きめだし、あくまでも一眼レフがメインだから、これは必要ないだろう。
「PowerShot S95」ならポケットにすっぽり入るようなスリムなボディだが、画質、機能とも良さそうなので、サブカメラとして最適な気がする。
海外ではすでに後継機の「PowerShot S100」が発表されている。これにはGPSも 搭載されるらしい。だったら、「PowerShot S100」を待ってみようか。
でも、実は、振り込まれた金額は提示されていた金額よりも1割少なかった。
減額された?
請求書と金額が一致しなくていいのけ?
ちょっと謎も残るが、11月末に送られるという印刷見本を待つことにしよう。
2012/01/25追記
支払調書が送られてきて、支払金額の謎がわかった。
源泉徴収税額分が1割差し引かれていたのだった。
いい加減な支払をするはずないと思ったが、なるほどそういうわけだったのかと納得した。