春の大室山

翌日の方が天気は良さそうだったが、他の予定もあるので、展望は期待せずに行くことにした。花を探すのが目的だから、晴れただけで十分なのだ。
しかし、犬越路まで登っていく間、たいして花を見つけるでもなかったのだが。
犬越路から大室山へ登っていくと、左手に富士山が見えた。ちょっと雲がかかっていたが、青空をバックに案外悪くなかった。そして、富士山にかかっていた雲は次第に取れていったのだった。

畦ヶ丸と富士山
畦ヶ丸と富士山
甲相国境稜線と富士山
甲相国境稜線と富士山

登山道にはあちこちでマルバスミレが咲いていた。エイザンスミレもチラホラ見かけたが、マルバスミレが多かった。

マルバスミレ
マルバスミレ
エイザンスミレ
エイザンスミレ
ツルキンバイ
ツルキンバイ

キクザキイチゲもチラホラ咲いていたが、柵の中で咲いているのが多かった。

キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
マメザクラ
マメザクラ

大室山から加入道山へ向かう。富士山にかかっていた雲は取れて、すっきりと見えた。

甲相国境稜線と富士山
甲相国境稜線と富士山

今回のルートでは期待していなかったが、コイワザクラも咲いていた。

コイワザクラ
コイワザクラ

その後、白石峠から下山していった。
今回はさほど花を見つけるでもなかったが、展望を楽しめたので良しといったところか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.