朝までには雨もやみ、次第に晴れてきたので、大山へ向かった。
大山寺の紅葉は見頃になっていた。平日で朝のうちは人も少なかったが、このあたりはまだ雲が取れず。
下社のあたりも紅葉が見頃だった。
本坂を登っていくと、日も差してきた。
山頂に向かって登っていくうちに晴れてきて、20丁目の富士見台からは富士山も見えていた。
山頂に登ると、青空が広がっていたが、まだまだ雲は多く、丹沢の主脈稜線も雲がかかっていた。
三峰山の向こうは雲海が広がっており、仏果山はわずかに山頂付近だけが見えていた。
当初は見晴台のほうに下る予定だったが、晴れてきたので、来た道を下って、大山寺の紅葉を見ることにした。
下社まで戻ると、晴れ渡っていて、江ノ島方面もよく見えた。
平日とはいえ、人が多い。
大山寺も多くの人で賑わっていた。
お昼前にはあっさり下山してバスに乗った。
短時間の山歩きではあったが、大山寺の紅葉と山頂からの展望を楽しめた。