この週末、思ったほど天気は良くなかった。
当初、土曜日に山へ行くつもりだったが、朝起きたら、くもっていたので、一日ずらしたのだが、その甲斐もなかったようだ。
2週連続の記録的な大雪の後だから、とにかく雪のあるうちに行っておかなければ・・・
というわけで、今回は大山へ行ってみることにした。
大山ケーブルバス停からスタート。
こま参道を通り、登山道に入ると雪道になる。
下社は雪かきされているだろうから、ここではアイゼンを着けずに登っていく。大山ケーブルバス停から登る場合は、毎度の女坂である。こちらは大山寺がある点で男坂よりもよいのだ。
大山寺の先、下社の手前で登山道をちょっとはずれてトレースがつけられていたようだった。
大山ケーブルBS→大山寺→下社→大山→日向山→日向薬師BS
下社でアイゼンを着けていく。
今回は雪がいっぱいありそうだから楽しみ・・・
降雪後に大山に登ることはあまりなかったということもあるが、今まで大山に登った中で一番雪があった。
山頂の鳥居では頭がこつんと当たるくらいの積雪である。
奥の院の前にも雪があって、これではシャッターも開かないか。
裏手に回れば、富士山はくもっていて見えなかったが、丹沢山塊を眺められた。
山頂から見晴台方面への下りは、登山道が埋もれて、でたらめにトレースが着けられてしまったようだった。
分岐で不動尻方面へ向かうと、一気に踏み跡も少なくなり、これは雪を楽しめる!
と思ったら・・・案外、こちらから登ってくる人たちとすれ違った。
そして、なぜか雪が少ない。アイゼンをはずしたほうがいいかと思うが、このあと雪が増えることを期待して、アイゼンを着けたまま下る。
三峰山へ向かうことも考えたのだが、今回は梅ノ木尾根を下ることにした。
梅ノ木尾根もすでにトレースがついていた。
こちらもさほど雪は多くなかったが、大沢分岐からは吹きだまりのようで雪が多かった。溝状のトレースがついていたが、しばらくはたっぷりとある雪を楽しんだ。
それを抜けると、もはや雪は少なかった。
日向山まで行ってから、日向薬師へ下る。
雪を期待して行ったものの、後半はちょっと期待はずれになってしまった。
コースの選択を誤ったか?