晴れの少なかった10月

今月は天気が冴えなかった。
今日はなんとか晴れそうなので、大野山に行ってみることにした。
一日休みとは言え、他にやるべきこともいろいろあるので、早く帰れるところにしたのである。

谷峨駅から大野山に登り、山北駅へと下っていった。
朝のうち、雲が多く、富士山もほとんど見えなかったが、大野山に登っていくと、雲が取れてきて、なんとか富士山も見えてきた。山頂付近が冠雪している。

富士山
富士山
続きを読む

秋晴れの仏果山

天気予報ではくもりということだったが、朝起きてみたら、晴れ渡っていた。
くもりだったら、あまり気も進まなかったところだが、予想外にいい天気だったので、山へ行くことにした。

今回は新しい登山靴の試し履きである。
実は、夏に一度試し履きしたのだが、その際はひどく靴擦れしてしまったのだった。その際、登山用の靴下でなく、普段履いている靴下だったので、今回は登山用の厚手の靴下を履いていくことにした。お手軽に登れる低山の仏果山で試すことにした。

野外センター前バス停からスタート。
前回、平坦な道では快適だったが、登りになったら、かかとの上が痛くなった。
今回は問題なく登っていくことができた。

仏果山の展望台に登ると、丹沢には雲がかかり始めていたが、いい眺めだった。

東丹沢の山並み
東丹沢の山並み
大山
大山
奥多摩、奥秩父、大菩薩方面の眺め
奥多摩、奥秩父、大菩薩方面の眺め
続きを読む