朝7時過ぎ、馬返しの駐車場に着いた時点ではポツポツと小雨が降っていた。天気予報では回復傾向にあって問題なさそうだが、はたして・・・
駐車場のすぐ上にトイレがあり、少し登っていくと馬返しの登山口に着く。ここには湧き水もあった。
登山道に入る。
雨はまもなくやんだが、くもり空だった。
1合目が遠かった。標識があったと思ったら0.5合目で、1合目がやたらと遠く感じられた。
2.5合目に分岐があり旧道と新道に分かれる。旧道はガレ場のコースで眺望がよく、新道は樹林帯のコースである。旧道に行きかけたが、くもっていて眺めは期待できないと思い、新道を登っていくことにした。
ひたすら登っていったのだが、暑いから水を飲み、どの程度登ったかスマートウォッチで現在地を確認、そしてまたがんばって登っていく、その繰り返しとなった。それだけきつかったということである。
途中で、雲海の上に出た。雲の上に出ればもちろん晴れていた。こんなことなら旧道を登るべきだったか。樹林帯は風がないので暑かった。そんなわけで、7合目まではなかなかきつかった。
7合目で旧道と新道が合流する。樹林帯を抜け出して展望が開けた。青空をバックに山頂方面が眺められたが、それ以外は雲海だった。
![7合目から山頂方面の眺め](https://tanzawa.xrea.jp/konoha/wp-content/uploads/D41539b.jpg)
![雲海](https://tanzawa.xrea.jp/konoha/wp-content/uploads/D41540b.jpg)