鉄砲沢右俣を再び 投稿日時: 2013年6月29日 投稿者: konoha 今回は2年ぶりに鉄砲沢を遡行することにした。 一昨年、右俣を遡行した際、間違った枝沢に入ってしまったので、今回こそ予定どおりに詰めることにしよう。 玄倉から林道を延々と進む。ユーシンまで10kmだが、鉄砲沢はさらにその先なので、道は長い。 途中、ケイワタバコがいっぱい咲いていた。 ケイワタバコ群生 続きを読む → Tweet
夏の花が咲き始める 投稿日時: 2013年6月23日 投稿者: konoha 3週間もお休みしてしまい、随分と久しぶりのお山となった。 夏の花も咲き始めただろうから、花探しに西丹沢へ行くことにした。 西丹沢自然教室で情報を確認。ケイワタバコはまだ蕾だが、キヨスミウツボが咲いているらしい。 今回は西丹沢自然教室から犬越路経由で檜洞丸に登る。 用木沢沿いのルートでキヨスミウツボを探しながら歩いてみたが、見つからず、沢から離れて犬越路へ登っていく途中で、あっさり見つかった。初めて見たときは、「何だこれ?」と思い、とりあえず写真を撮っておいたものだが、知らないと花とも思えないような花である。 キヨスミウツボ 続きを読む → Tweet
「ウォーターウォーキング2」 投稿日時: 2013年6月18日 投稿者: konoha 沢登りというと危険も伴うため気軽に初心者に勧められるものではないが、誰でも楽しめる簡単な沢歩きを紹介したガイドブック「ウォーターウォーキング」の第2集が発売になった。 さっそく書店でチェックしようと思っていたら、またまた「低山山歩」のテッちゃんからサイン本をいただいてしまった。(またまた、ありがとうございました。) 夏の暑い日、丹沢あたりの山歩きでは汗だくになってしまうが、沢歩きは涼しくて気持ちがよい。この本にあるような沢歩きなら誰でも楽しめる。初心者にお薦めの本である。 Tweet