恵那山

中央アルプス最南端の山・恵那山に向かった。

峰越林道の登山口下駐車場からスタート。まずは林道歩き。
広河原登山口から登山道に入る。この登山道は比較的最近できた登山道で恵那山への最短ルートとなっているので、利用者も多いのだろうか。
木橋を渡ると、斜面を登っていく。しばらく登ると尾根の上にのり、あとはひたすら登っていく。
しばらくすると、左手が開けて南アルプスが眺められた。

南アルプス
南アルプス

さらに登っていくと、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰なども眺められた。

御嶽山と乗鞍岳
御嶽山と乗鞍岳

やがて、三角点のある山頂に到着。ここには展望台があるが、低くて、これに登っても展望は開けない。
ここから一旦ちょっと下って、最高点へ向かう。最高点は狭いが、中央アルプスや南アルプスの展望を楽しむことができた。

南アルプス
南アルプス(恵那山山頂から)
中央アルプス
中央アルプス(左に木曽駒ヶ岳、中程が空木岳か。)

最高点の手前にある避難小屋裏の岩場からも南アルプスが眺められた。

南アルプス
南アルプス(白峰三山が白い)

避難小屋のそばにはきれいなトイレもあって利用していった。
三角点まで戻って休憩した後、下山開始。

下山は来た道をそのまま下る。
途中、南アルプスには雲がかかり始めていた。

南アルプス
南アルプスに雲がかかる(手前はカラマツの黄葉)

山頂はさほど展望はよくないので、途中の開けた場所の方が展望を楽しむにはいいようだ。
ともかく、今回は晴天に恵まれて、登山日和の一日だった。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.