日暮の景

11月5日、妙義山中間道を歩いた。 石門めぐりは気軽に訪れる観光客も多いようで、クサリ場で渋滞。 天狗のひょうていのあたりは、観光客は行かないようだが、さほど広くもないところに多くの登山者が来るので、どうしてもしばらく待たなければならなかった。
日暮の景

日暮の景


下山したら猛暑

ようやく夏らしい天気になったので、8/6から2泊3日で中央アルプス木曽駒ヶ岳~南駒ヶ岳を歩いてきた。 木曽駒ヶ岳~空木岳を歩くのは2回目だが、今回は思ったよりもずっときつかった。 2日目から疲れが出てしまい、コースタイムで歩くのがやっとといった状況。すっかり体力落ちてしまったか!? しかし、晴天に恵まれ、素晴らしい展望を楽しむことができた。
空木岳、南駒ヶ岳方面の眺め

空木岳、南駒ヶ岳方面の眺め

8月8日、下山したらとんでもない猛暑になっていてビックリ。 特急あずさは冷房効率をあげるためブラインドを下ろすようにという車内放送。 待っていた夏らしい天気だが、猛暑はうれしくない・・・

3回目の富士山

ようやく梅雨明けしたが、安定した晴天は続かない。 今日はいいけど、明日は雨。 これでは遠出できるわけがない。 それで、今回は久しぶりに富士山に登ることにした。
富士山

富士山

しかし・・・今回は苦しかった。 前回よりも体力落ちたのはしかたないとしても、もう日帰りで富士山に登るのはやめにしよう。頂上まで登って、そのまま下るならそれほどでもないが、剣ヶ峰まで登るのはきつい。 一泊するなら行ってもいいかもしれないが、泊まりなら他に行きたい山も多いから、はたして次があるかどうか・・・?

矢倉岳から洒水の滝へ

どうも雪を楽しめる状況にない。 だったら、天気のいい日に富士山を眺めよう。 それで、今回は矢倉岳へ向かったのだが、あいにく今日は霞んでいた。富士山は見えたが、雲もかかり始めていたし、金時山へ向かう気にもならない。
富士山

富士山

それで、今回は矢倉岳から洒水の滝へと向かった。 洒水の滝を見物した後は、河村城址によってから山北駅へ向かった。河村城址も案外いいハイキングコースと言えるだろうか。

発端丈山

天気予報では富士山周辺はすべて晴れで雲のマークはひとつもなし。 そこで、今回もまた富士山を見に行くことにした。 今回は伊豆にある発端丈山、葛城山、城山に登った。 発端丈山の山頂直下からの眺めが良かった。(この眺めが見たくて行ったのである。)
駿河湾越しに見る富士山

駿河湾越しに見る富士山