霧氷に誘われて

昨日はある程度まとまった雪が積もったらしい。
翌日が晴れとなったら、もう登らない手はない。
手っ取り早く大倉尾根を登ることにした。

大倉尾根を登り始めて、序盤は登山道に雪はないが、木の上から雪がパラパラ落ちてきた。
中盤から登山道に雪がついていたが、特段問題ない。

三ノ塔
三ノ塔

朝のうちは晴れ渡っていたが、登っていくにつれて雲が出て来た。中盤の平坦なところで富士山が見えたので、花立下の階段までもってくれるかと期待したが、甘かった。
雲が広がって、富士山は見えないし、表尾根のほうも雲がかかってきた。こんなことなら、もっと手っ取り早く大山に登るとか、渋沢丘陵から白くなった丹沢山塊を眺めたほうがよかったか?

しかし、花立まで登ったら、蛭ヶ岳や檜洞丸が眺められた。北の方はまだ晴れていたのだ。

花立からの眺め
檜洞丸~蛭ヶ岳~不動ノ峰

花立から先、木々に雪がついていて案外よかった。よく見ると、うっすらと霧氷もついていた。

雪景色
雪景色

塔ノ岳まで登ったら、富士山も見えた。山頂では霧氷もきれいについていた。

塔ノ岳からの眺め
塔ノ岳からの眺め
西丹沢の山並みと南アルプスの眺め
西丹沢の山並みと南アルプスの眺め

丹沢山方面はさらによさそうなので、そのまま丹沢山まで歩いていくことにした。
塔ノ岳からの下りも歩きやすくなったので、そのままアイゼンつけずに歩いていった。

丹沢山、蛭ヶ岳方面の眺め
丹沢山、蛭ヶ岳方面の眺め
霧氷のついた登山道
霧氷の中の登山道を行く
霧氷の中の登山道を行く
霧氷
霧氷
霧氷がついて真っ白な木

丹沢山まで行って、休憩。

霧氷

丹沢山から引き返す。帰りも霧氷を楽しみながら歩いていった。

霧氷
霧氷
竜ヶ馬場から大山の眺め
竜ヶ馬場から大山の眺め

塔ノ岳まで戻ると、すでに表尾根の雲も取れていた。

表尾根と大山
表尾根と大山

塔ノ岳~丹沢山の登山道は快適な雪道だったが、大倉尾根は大勢の登山者に歩かれていて、状況が違った。下り始めて、滑りやすいので軽アイゼンを着けることにした。
花立から下はすでに融けてぐちゃぐちゃになっていたのだった。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください