| Date | Title | Comment |
|---|---|---|
| 1/5 | 里山の野鳥 | 権現山のバードサンクチュアリでお手軽に野鳥を観察。水浴びする野鳥が見られたが、今回はお馴染みの鳥ばかりだった。 |
| 1/16 | 八菅山〜鳶尾山 | 感染が急激に拡大しているので、人混みを避け、自転車利用して里山を歩き、野鳥を探す。 |
| 3/21 | 久しぶりの山 | 平日に時間を作って仏果山へ行ってみた。麓には春の花がけっこう咲いていたが、山にはあまり花がなかった。 |
| 5/3 | 熊谷草 | 久しぶりに山へ行けたが、あっさり雲がかかって、山頂は肌寒い。期待したほど花は見られなかったが、見たい花が見られてとりあえず満足。 |
| 5/5 | 新緑の山 | 新緑がきれいな季節に宮ヶ瀬湖周辺の山を歩く。快適な山歩きで、花を探すが、今年は花が少なく感じられた。 |
| 5/19 | シロヤシオ2022 | シロヤシオの花付きが良いとの情報に休暇を取って山へ行った。久しぶりに西丹沢から大倉まで縦走した。見頃のシロヤシオに大満足。 |
| 7/18 | 盛夏の丹沢の花 | 戻り梅雨のような状態ですっきりしない天気が続いているが、行けるときに行くことにした。見たい花3種を見られてよかった。 |
| 9/15 | 丹沢の秋の花 | 久しぶりに休みを取って丹沢へ。くもっていて展望はなしだったが、この時季に見たい花をいろいろ見られた。 |
| 11/3 | 紅葉と展望の季節 | 天気は快晴で、富士山、南アルプスはもちろん八ヶ岳や北アルプスまで眺められた。山頂の紅葉は終わり、標高の低いところへ下りて来つつある。 |