おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
駿河湾越しの富士山

明けましておめでとうございます。

3連休を利用して実家(静岡県)に帰省してきました。
実家近く(歩いて10秒くらい)からの富士山です。

今年も宜しくお願いします。

御存知 2009/01/12(Mon) 20:43 Home No.489 [返信]
Re: 駿河湾越しの富士山
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
海のすぐそばで、しかも海の向こうには富士山が見えるとは
ずいぶんといいところですね。
木の葉 2009/01/12(Mon) 23:09 No.490
超遠望富士

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて正月といえば富士山ですよね。正月に写したわけではなく暮れの27日ですが、北茨木の栄蔵室に行って238km富士を写してきました。
もう雪があって凍結路で車が登らず30分ほど歩きましたがロケハン済みだったので特に問題なし。この山は富士山と海方向しか開けていませんので全体の展望はイマイチです。丹沢入りの富士山はinfoの方に出してしまったのでそちらもどうぞ。
ところでこの山のすぐお近くの方がおいでですよね。見てましたらレス下さい。

魚斎 2009/01/01(Thu) 20:10 No.482 [返信]
Re: 超遠望富士
あけましておめでとうございます。
新年早々の投稿ありがとうございます。
238kmも離れたところからよく見えるものですね〜
案外、近くに住んでいても富士山は見たことないかも・・・ですね。
本年もどうぞよろしくお願いします。
木の葉 2009/01/01(Thu) 23:41 No.483
Re: 超遠望富士
●魚斎さま

はじめまして。m(__)m
栄蔵室(えいぞうむろ)は、数年前に地元の方が「富士山の撮影」に成功してから脚光を浴びるようになりました。
当時は市報などでも紹介されました。
その後、
登山道や展望台が、北茨城山岳会の方々や地元の方々のご尽力により整備され今日にいたります。
また、「富士山の撮影」・・・かなり通いつめての快挙だったと聞いております。

ですので、
ロケハン済みとはいえ
魚斎さまの天候判断、他もろもろの読みがズバリ!的中して「撮影成功」となったのですね。
誠におめでとうございます。
そして、遠くからお越しくださりありがとうございました。


●木の葉さん

地元ながら登ったコトさえないので栄蔵室から富士山は見たことない・・・です。(^^ゞ
まして、季節や時間帯やほか、条件いっぱいクリアしなきゃいけないらしい。
尚、車の足ごしらえはOKなんだけど、
問題はわたしの華奢な足であります。(笑)
さわこ 2009/01/03(Sat) 01:22 Home No.484
栄蔵室のルート
さわこ様、レスありがとうございました。今回私は30分くらいしか登ってませんよ。
高萩から県道111号線を北上し、大塚神社から先はグッと道が細くなりますがめげずに進んでルアーとかの釣り場(ルアー・フライポンドとかいいました)から林道に入ると山頂直下まで入れます。路面が凍結して車が登らなかったのですが、地元の車は平気で登ってました。帰りによく見たら四駆に入ってませんでした(大笑)。
この写真の山に心当たりがあればお教えください。三鈷室山の東隣りの879.9m峰で、里川から林道が通っています。しかし地図にもインターネットにも何の情報もないのです。里川の集落にいた地元の方に聞いてみましたが前鈷室山とか○鈷室山とかいうらしいのですがよくわかりません。いずれ行ってみるつもりです。三鈷室山は12/6に行ってます。頂上まで車が入りますので歩きませんがそれもまたつまんない話です。
木の葉様;丹沢の話ではないですがご勘弁くださいね。

魚斎 2009/01/03(Sat) 10:08 No.485
Re: 超遠望富士
●魚斎さま

写真の三鈷室山(さんこむろ)の東隣りの879.9m峰とのコトでしたね。
地図上は879.9mとなってますが
もしかしたら
【879.88m、漆平(うるしひら)四等三角点】ではないでしょうか。
そうだとすると山には正式名称はついてないようです。
地元で誠実なご商売をなさっている、アウトドア専門店のオーナーに調べてもらってきました。
(国土地理院の地図で調べてくれたのでたぶん合ってると思います)

また栄蔵室は柳沢林道から行かれたのですね。
わたしなんかより魚斎さまの方が、こちらご当地のコトにかなり詳しいような気がいたします。(^^ゞ


●木の葉さん

茨城のローカルネタてんこ盛りにしてしまいました。m(__)m
でも、アウトドア専門店のオーナーから
奥久慈男体山の縦走路の地図、しっかりGetしてきました♪
興味があったら来てちょうだいね。
謹んでご案内させていただく所存であります。(^_-)-☆
さわこ 2009/01/03(Sat) 17:06 Home No.486
お手数おかけしました
さわこ様
わざわざお問い合わせくださったのですか、大変お手数おかけしました。お礼と言ってはなんですがそちらのHPにも富士山の写真をお送りしておきますね。いつとは言えませんがまた性懲りもなく行こうと思ってますのでその節はよろしく。
木の葉様:ローカルネタで勝手に盛り上がらしていただきました。ご協力ありがとうございました。
魚斎 2009/01/03(Sat) 18:18 No.487
Re: 超遠望富士
さすが、地元の誠実な専門店オーナー様ですね。
他人事ながら、こりゃ無理かな・・・と思いましたが。(^^;)
奥久慈男体山の縦走路・・・袋田の滝と組み合わせるとよさそうですね。
魚斎さん、北茨城方面、なんだか詳しそうですね。
木の葉 2009/01/03(Sat) 21:56 No.488
23日 不老山

久しぶりの投稿です。つまりは丹沢に行くのは6月以来なんですけどね。

天気予報が中途半端に外れ、朝の内は曇っていましたが・・・
山頂を過ぎ、下山途中にちゃんと富士を見ることが出来ました。やはりこれが無いと望の富士山になりませんからね。

こちらのレポも読みましたが、やはりこの山の旬は6月ですね。12月は明らかにオフシーズン。その分静かな山歩きが出来たと言えるのでしょうか。

のぞむ 2008/12/25(Thu) 11:34 Home No.480 [返信]
Re: 23日 不老山
紅葉が終わり、本格的な積雪には早いこの時期は、いまひとつ楽しみに欠ける時期かもしれません。

とはいえ、空気が澄んで展望の良い日が多く、また運がよければ霧氷も見られるといった楽しみもあるのですが・・・
木の葉 2008/12/26(Fri) 00:46 No.481
御坂黒岳

木の葉さん   こんばんは〜

昨日は御坂黒岳〜大石峠へ行って来ました。
相性の悪かった(?)御坂山稜で、ようやくすっきりきれいな富士山に会えました。
中藤山の先の露岩からは、丹沢や箱根の山々も見えて感激してしまいました。
蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳が等間隔に見えるんです。びっくり。
図々しく3枚も添付してしまいました。すみません。
木の葉さんもきれいな富士山見ながら宮ヶ瀬へ下山とのこと。
丹沢三峰山だったでしょうか・・・

ちょっと早いけど、今年も丹沢の速報ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。

sanpo 2008/12/21(Sun) 20:24 Home No.476 [返信]
Re: 御坂黒岳
3枚も写真投稿ありがとうございます。
これはパノラマにできる・・・と思い、勝手にパノラマ合成してみました。
本当にいい眺めですね〜

昨日は、丹沢山から丹沢三峰へ向かいつつ、途中でずるして堂平に下りてしまいました。
車道に下りてからやたらと長くてうんざりしましたが。

参考までに中藤山からの展望図をカシミール3Dで作成してみました。
蛭ヶ岳と塔ノ岳の間に見えた山はもしかして檜洞丸かも・・・です。
ちがっていたら、ごめんなさい。

木の葉 2008/12/21(Sun) 22:22 No.477
Re: 御坂黒岳
ほんとですね〜!!
あの丹沢なら、蛭ヶ岳の隣は丹沢山だとばかり思っていました。
カシミールの使い方を知らないので、地図に定規を当てて確認してみました。
すると、ちょうど丹沢山との線上に檜洞丸があって、びっくり。
頭の中にあった檜洞丸の位置が少し変わりました。
教えて下さって、ありがとうございます。
なんだか楽しくなってきました。
sanpo 2008/12/22(Mon) 21:00 Home No.478
Re: 御坂黒岳
知っている山だと思い込みもあるし、
山座同定もなかなかむずかしいですね〜
木の葉 2008/12/22(Mon) 23:46 No.479
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -