おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
雪景色

今回の積雪は思ったほどではなかったが、それでもやっぱり真っ白の雪の上を歩くのは楽しい。
西丹沢に行っていれば、もっと雪が多くて楽しめたのだろうが、今さらそれを言ってもしかたがない。
新雪と展望とほんの少し霧氷も見られたのだから、十分に楽しめた。
丹沢山ではまたまたバッタリもあった。

キリヤマ隊長も今回はメジャーコースで雪上訓練を行っていたらしいが、バッタリはなかった。
おしるこポイントですれ違ってしまったのだろうか?

木の葉 2011/02/14(Mon) 19:48 No.578 [返信]
Re: 雪景色
今回はレポートに使った写真の他にもいろいろと撮ったので、
こっちに掲載である。

昨日の朝はまたまた雪が積もった。
明日から明後日は雨の予報。
山は雪になるのか?
そして、今週末の山はもっと雪が増えているのか?
期待したいところである。

木の葉 2011/02/16(Wed) 21:01 No.579
大室山

木の葉さん   こんばんは〜

今日は呼び止めてしまい、失礼しました。
でもお会いできて嬉しかったです。
書策新道ですれ違ったときと同じように静かな佇まいで、
優しい微笑みが印象的でした。
しなやかな姿は丹沢のバンビさんのようですね。
あの後も風は冷たかったと思いますが、畦ヶ丸まで行かれたのでしょうか。
私は寒くて早々に下山しました。
写真は木道を駆けるバンビさんです。

sanpo 2010/12/11(Sat) 21:18 No.576 [返信]
Re: 大室山
西丹沢自然教室の館長さんには
「最近、キリヤマ隊長と歩いている人ですか?」
と聞かれて、ばれたか〜と思った矢先だったので、
「木の葉さんですか?」と聞かれてびっくりでした。
そろそろ昼食の時間だったのですが、
次の撮影ポイントに早く行きたかったので、
昼食は加入道山で食べることにしたものの、
風が強かったので、早々に出発。
畦ヶ丸からの下りはバスの時間を気にして駆け下りました。
帰りのバス(3時台)でまたお会いできるかと思いましたが、
早々に下山されていたのですね。
木の葉 2010/12/12(Sun) 00:40 No.577
塩見岳〜北岳

木の葉さん  こんばんは

塩見岳〜北岳、拝見しました。
速報で「スペシャルプレゼント」と読んだ時から「キタダケソウ」がまだ咲いていたんだ!と思って、レポを楽しみにしていました。

私も去年塩見岳へ行きましたが、台風発生で予定変更。
三峰岳からはガスしか見えませんでした。
18日は素晴らしい展望で、よかったですね〜
しかし、三伏峠から北岳山荘で、2時着ですか!
ハハハ・・・って笑ってしまうほど、相変わらず速くて、楽しくなってしまいました。
そしてキタダケソウ。ほんと、見れてラッキーでしたね〜♪
今年は雪解けが遅かったので、梅雨時の花がまだ咲いていたんですね。
私もまだ見たことないけれど、いつかいつかと思っています。
あのトラバース道は花が本当に多いですよね。
7,8年前の8月中旬に行きましたが、まさに百花繚乱という形容がぴったりの花畑でした。

私の連休は白馬岳でした。
18日はすっきり展望で、富士山や南アルプスの長い稜線がよく見えていました。
こちらも花が多くて、可憐な「トキソウ」を初めて見て感動でした。

sanpo 2010/07/29(Thu) 23:33 No.568 [返信]
Re: 塩見岳〜北岳
北岳でのサプライズといったら、やはりキタダケソウとわかりましたか。
今回は最初から花の写真はあきらめて、マクロレンズ持っていかなかったことが悔やまれました。
塩見から北岳まで縦走するのがメインだったのでしかたなかったのですが。

白馬岳から富士山まで170km以上ありますので、かなりの遠望ですね。
トキソウがきれいですね〜

木の葉 2010/07/30(Fri) 23:49 No.569
トラオ

オカトラノオ(サクラソウ科)
亀谷地付近、土岳に今が盛りと咲いています。
名前は略さずちゃんと覚えましょう。(反省)

さわこ 2010/07/26(Mon) 21:55 Home No.566 [返信]
Re: トラオ
トラオはないでしょ〜
でも、いい感じに撮れてますね〜

私もごく最近、確か背戸峨廊で見かけたような気がするであります。
(写真撮ってないけど)
木の葉 2010/07/26(Mon) 23:04 No.567
高松山

ご無沙汰しています。
丹沢といってもここは管理人さんは歩いていないでしょうね。なにしろ舗装道歩きが長いですから。
管理人さんが詳しい畦ヶ丸に行く予定が、天気予報を見て、ここに変更しました。
山頂はレジャーシートを敷いて寝そべるには良さそうでした。

のぞむ 2010/07/15(Thu) 21:39 Home No.562 [返信]
Re: 高松山
高松山は2003年に一度訪れたことがあります。
大野山から日影山、秦野峠とあまり人のいないルートを歩いて行きました。
その時の記録を見ると、高松山の山頂はけっこう広かったが、周囲を木に囲まれているため展望がなく、木の間から富士山が覗いて見えた程度となっていました。(そのため、写真は撮っておらず。)
木の葉 2010/07/16(Fri) 19:28 No.563
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -