7年ぶりの槍穂縦走 (1) 槍沢から槍ヶ岳

日付 :2011/07/16
コース:上高地→横尾→槍ヶ岳

 今年は例年になく早く梅雨明けした。おかげで、海の日の3連休は絶好の夏山日和となった。
 このチャンスにすかさず北アルプスへ行くことにした。北アルプスはまだ行ったことのない山がいくつもあり、次は立山・剱岳方面かとも思っていたのだが、今回は久しぶりに槍・穂高連峰を歩くことにした。2004年に縦走していたが、あれから7年も経ってしまったので、また行きたいと思ったのだ。

 夜行のムーンライト信州で松本まで行き、電車・バスを乗り継いで、早朝、上高地に到着。
 朝の上高地はひんやりとしていた。朝食を取り、トイレに行ったりして、準備する。忘れずに日焼け止めを塗っておく。
 そして、上高地からスタート。
 まずは、お馴染みの河童橋から穂高連峰を眺める。

梓川と穂高連峰
梓川と穂高連峰(河童橋から)

 自然探勝路を明神、徳沢、横尾と歩いていく。距離こそ長いが、ほとんど水平の道なので、横尾まで歩いてもわずかに100m程度しか登っていない。
 横尾でちょっと休憩して出発。
 横尾を過ぎると、ようやくちょっと登山道らしくなってくるが、本格的な登りはまだまだ先である。
 延々と歩いて、槍沢ロッヂに到着。(ここまで来てもまだ300mぐらいしか登っていない。)槍沢ロッヂでは水を補給できるので、たっぷり飲んで補給していった。

槍沢を行く
槍沢左岸の登山道を行く

 槍沢左岸の登山道を延々と登っていくと、やがて雪渓が現れてきた。まだ7月中旬とあって、以前歩いたときよりも雪が多く残っていた。そして、部分的には雪渓を歩いていくところもあった。

槍沢上部には雪渓
槍沢上部には雪渓が残る

 天狗原の分岐を過ぎ、さらに登っていく。その先でも何度か雪渓を横断する箇所があった。
 湧き水の出ているポイントでは多くの人が休憩しており、私もここでたっぷりと水を飲んで休憩した。

雪渓と槍ヶ岳
雪渓を渡って槍ヶ岳へ

 槍沢は距離こそ長いが、危険箇所もないし歩きやすいルートと思っていたが、前半はほとんど水平で、後半になって次第に傾斜が増してきてきつくなるから楽ではない。槍ヶ岳山荘が見えてきても、そこにたどり着くには時間がかかった。最後の1kmは100mごとに槍ヶ岳山荘までの距離が書かれていたが、この100mが長く感じられた。
 歩くペースもかなり鈍くなってしまったが、ついに槍ヶ岳山荘に到着すると、さっそく受付をすませた。そして、カメラだけ持って山頂へ向かった。カメラを岩にぶつけないように注意しながら登っていった。

槍の穂先
槍の肩から山頂を見上げる

 槍ヶ岳山頂からは360度の展望を楽しむことができた。

大天井岳〜常念岳
大天井岳〜常念岳の眺め
北鎌尾根
北鎌尾根を見下ろす
裏銀座方面の眺め
西鎌尾根〜双六岳〜水晶岳の眺め
笠ヶ岳
笠ヶ岳(眼下に槍ヶ岳山荘)
穂高連峰
穂高連峰を望む

 夏休みを前にした3連休ということで、多くの登山者が訪れていたが、とりあえず布団は1人1枚だったので助かった。前夜はあまり眠れなかったし、今日は長い距離を歩いて、かなり疲れもあったので、早い時間から眠ることができた。

2日目につづく

上高地(7:18)→明神(7:51)→徳沢(8:25)→横尾(9:05-9:10)→槍沢ロッヂ(10:07-10:10)→天狗原分岐(11:29)→槍ヶ岳山荘(13:33)

丹沢・駆け巡り > 山行記 > 2011/07/16(7年ぶりの槍穂縦走(1)槍沢から槍ヶ岳)