ツツジ満開

日付 :2008/05/26
コース:西丹沢→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→鍋割山→大倉

 今回は仕事の都合で月曜日が休みになったので、久しぶりの平日登山になった。
 ちょうどツツジが見頃の時期というわけで、平日でも西丹沢に向かう登山者は少なくなかったが、谷峨駅から乗ったバスは余裕で座っていけた。

 それなりに登山者がいるとはいえ、この時期、休日なら大混雑することを考えれば、まったく静かといっていいくらいである。
 ツツジコースのツツジは1300m台〜1400m台で満開になっていた。ツツジ見物には一番いいタイミングである。今年はシロヤシオもトウゴクミツバツツジもともに花付きがよく、すでに満開になっていた。石棚分岐付近のシロヤシオもすでに咲き始めていたが、このあたりより上の見頃は来週だろうか?

トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオ
シロヤシオ
満開のツツジ
満開のツツジ

 平日とはいえ、檜洞丸の山頂はけっこうにぎわっていた。
 今回は、先が長いので休憩せずに先へ進む。金山谷乗越へ向かって下っていくと、また、あちこちでツツジが咲き乱れていた。
 1300m台では、いまだツツジ満開でシロヤシオとトウゴクミツバツツジを楽しめたが、シロヤシオのほうは少し散り始めていた。

 今の時期、一番に目を惹くのはツツジだが、注意してみれば、他にもいろいろな花が咲いており、アカバナヒメイワカガミなども見ることができた。

アカバナヒメイワカガミ
アカバナヒメイワカガミ

 臼ヶ岳への登りでは、一旦、登山道沿いにツツジが見られなくなるが、ツツジはなくとも新緑の中を歩いていくのは気持ちがよい。

新緑の登山道
新緑の中を臼ヶ岳へ向かう

 臼ヶ岳の山頂はまたツツジが満開だった。晴れていれば蛭ヶ岳の眺めがよいところだが、いつのまにかガスがかかってしまっていた。
 臼ヶ岳で休憩にして昼食。蛭ヶ岳方面からの登山者1人とすれ違った。

 臼ヶ岳から蛭ヶ岳への登山道沿いでもツツジが満開で、あちこちでツツジを楽しんでいった。

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ
トウゴクミツバツツジとシロヤシオ
シロヤシオ
シロヤシオ

 急坂を登って蛭ヶ岳の山頂に着いても、ガスがかかっていて展望なし。1600m台ではシロヤシオもまだこれからなので、あまり見るべきところもなく、先を急ぐ。
 とはいえ、丹沢山への稜線上ではあちらこちらでコイワザクラが咲いていた。

コイワザクラ
コイワザクラ

 丹沢山〜塔ノ岳の登山道では学生の団体さんに何度かすれ違った。平日でも山小屋は大混雑となったのだろうか?
 塔ノ岳のあたりでは、またツツジがけっこう咲いていたが、ガスがかかっていたのが残念。
 塔ノ岳から鍋割山へ向かったが、鍋割山稜もトウゴクミツバツツジが満開だった。
 鍋割山に寄っていったものの、時間が遅くて、すでに小屋は閉まっていた。最近、運動不足でペースが遅すぎたのだろうか?

 今回は、ちょうどツツジが見頃で、満開のシロヤシオとトウゴクミツバツツジを楽しめた。しかも、平日で、登山者も少なく、静かに楽しめた。(平日はいい〜〜〜!)
 今の時期、目を惹くのはツツジだが、足下を注意して見れば、こんな花も咲いていた。

 
丹沢・駆け巡り > 丹沢ランニング・レポート > 2008年 > 2008/05/26(ツツジ満開)