西丹沢の滝巡り

日付 :2008/01/27
コース:西丹沢→下棚→本棚→畦ヶ丸→地獄棚→大滝橋

 この週末は天気もよさそうだし、雪もありそうだから、条件はよさそうだった。
 それで、久しぶりに小屋泊まりで縦走しようと思っていたのだが・・・
 うかつにも予約しそこなって、この計画はあえなく中止。
 もっとも、天気予報ほどには晴れてくれなかったようだから、それほどがっかりすることもなかったか?
 それでは・・・ということで、別の計画でいくことにした。

 このところ寒い日が続いている。
 今が一年で一番寒い時期だし、こう寒い日が続くと、見に行きたくなるのが、氷瀑である。
 一昨年は地獄棚などよく凍り付いていたが、今年はどうだろう?
 それで、今回は久しぶりに西丹沢へ行き、真冬の滝巡りということにした。

 バスの時間もよく確認せずに出ていったから、かなり半端な時間に行ってしまった。
 谷峨駅で50分もじっとしていてもしょうがないので、山市場まで歩いて行ってからバスに乗ることにした。
 西丹沢行きのバスはガラガラだった。中川で1人降りると、あとは私だけとなった。
 西丹沢の山に登る人たちは普通1時間は早く行くということだろう。

 あと数分で11時という時間に西丹沢自然教室を出発。
 まずは下棚。
 この滝は、日も当たるから、それほど凍り付くという滝ではない。滝のまわりに白く氷が付いているといったところ。

下棚
下棚

 次は本棚。
 こちらは滝のまわりがかなり白くなっていた。氷柱がいっぱいできており、なかなか・・・

本棚
本棚
本棚
本棚・上部のアップ

 畦ヶ丸への登山道は10cm程度の積雪があり、表丹沢のようにぐちゃぐちゃになったりしておらず、楽しく歩いていける道だった。
 このコースはほとんど展望が開ける場所がないが、木々の向こうに白くなった檜洞丸や大室山などが眺められた。

檜洞丸
木々の向こうに檜洞丸が白い

 富士山方面はあっさり雲がかかっていたと思ったのだが、畦ヶ丸に登ったら、いつの間にか雲が取れて、富士山が見えた。
 山頂で昼食をとった後、あっさり下山開始。
 大滝峠上から一軒屋避難小屋へ下った後、一般ルートをはずれて、地獄棚を見に行くことにした。
 急斜面をズリズリと下っていき、地獄棚の下に下り立った。
 かなり凍り付いていたものの、上部はまだ氷に覆われていない部分も多かった。下の方は完全に氷に覆われていて、氷の下を水が流れていた。一昨年見たときは、もう少し凍り付いていたが、今年も寒さがもう少し続けば、期待できるのではないか。

地獄棚 地獄棚
地獄棚(右の写真は上部のアップ)

 地獄棚から大滝沢沿いに下っていき、沖箱根沢に行った。
 出合から少し上れば、すぐにF1である。
 この滝はいちおう氷に覆われていたが、氷は薄そうで、その下を水が流れていた。一昨年見たときはもう少し白かったようだから、やはりもう少し・・・だろうか?

沖箱根沢F1
沖箱根沢F1

 この少し下流で、一軒屋避難小屋からの一般登山道に出て、大滝橋まで0.9kmの指導標を見たところでペースを上げて走っていった。
 そして、なんとか3時台のバスに間に合った。これを逃すと次のバスまで1時間以上待たなければならないので、間に合うか間に合わないか、この差は大きいのだ。

 なお、今日は出発時間が遅かったこともあり、今日は本棚で親子に会ったほかは、誰にも会うことはなかった。

丹沢・駆け巡り > 丹沢ランニング・レポート > 2008年 > 2008/01/27(西丹沢の滝巡り)