権現岳から赤岳へ

Date:2017/10/09
Route:権現小屋→赤岳→阿弥陀岳→行者小屋→美濃戸口

 権現小屋の朝食は5時半からだった。この時間だと日の出が見られない。
 朝食を遅れて食べた人もいたようだが、そこまで頭が回らず、日の出はあきらめてしまった。
 出発の準備をして外に出ると、小屋の前からは南アルプスがきれいに見えた。

南アルプス
南アルプス(鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈岳、鋸岳)

 権現小屋を出発。
 登山道を登ると、展望が広がり、北アルプス、御嶽山、中央アルプスなどもよく見えた。もちろん、赤岳方面もよく見えた。

中央アルプスと御嶽山
中央アルプスと御嶽山
赤岳方面の眺め
赤岳方面の眺め(旭岳の向こうを雲が流れる)

 赤岳へ向かって下り始めると、まもなく長いハシゴで、ちょうど登ってくる人がいたので、しばらく待機。やたらと長いハシゴだが、特段問題はない。

長いハシゴの上から
長いハシゴの上から

 西から東に雲が流れているところに入ると、展望を楽しめなくなったが、それも束の間で、その後は再び展望を楽しみながら歩いていった。

雲海に浮かぶ奥秩父の山並みと富士山
雲海に浮かぶ奥秩父の山並みと富士山

 キレット小屋でちょっと休憩。朝のうちは気温も下がっていたので、防寒具代わりにレインウェアを着ていたが、天気はいいし、もはや不要になっていた。
 赤岳へはけっこう標高差があり、400m以上登らなければならない。権現岳もそうだが、赤岳や阿弥陀岳などこの辺の山は皆険しいから楽ではない。
 やがて岩稜が近づいてくる。天狗尾根の岩峰がなかなかすごい。


右に大天狗・小天狗

 そして、岩稜を登っていく。途中、ところどころで振り返れば、権現岳や富士山がよく見えた。

大天狗・小天狗と富士山
大天狗・小天狗と富士山
権現岳と南アルプス
権現岳と南アルプス
竜頭峰へ
竜頭峰への登り

 岩場を登っていると、けっこう風が吹いており、帽子を吹っ飛ばされてしまった。
 文三郎尾根へのトラバースルート、真教寺尾根といった分岐を過ぎ、文三郎道と合わさると登山者が一気に多くなった。

赤岳山頂まであと少し
山頂が見えると、あと少し

 赤岳山頂は大勢の登山者で賑わっていた。晴れ渡っていて、360度の展望が素晴らしい。

富士山
富士山
横岳、硫黄岳、天狗岳、蓼科山
横岳、硫黄岳、天狗岳、蓼科山

 赤岳から阿弥陀岳へ向かう。

阿弥陀岳
阿弥陀岳

 中岳を越え、コルから先はけっこう急な登りとなる。
 阿弥陀岳に登ると、南陵を登ってきた人たちもいて、賑わっていた。

横岳・硫黄岳・天狗岳
天狗岳・硫黄岳・横岳
赤岳
赤岳

 阿弥陀岳から御小屋尾根を下ろうかとも思ったが、行者小屋に下った方が早いようなので、行者小屋へ下った。行者小屋からは沢沿いのコースになるが、なかなか長くてうんざりしてしまった。ようやく美濃戸山荘にたどり着くと、ここからは林道になるが、美濃戸口まではまだまだ歩かなければならなかった。

 連休最終日ということで、帰りのあずさも混んでるだろうか?
 時間が早いからまだ混んでいないか? 気になった。
 駅に着いたら早く切符を買って、ホームに行くことにする。
 茅野駅では多くの人が指定席券売機に並ぶ。しかし、自由席なら右にある普通の券売機でも買うことができる。あまり知られていないようで、こちらに並ぶ人はおらず、すぐに買うことができた。
 やってきた「あずさ」はデッキにも人がいて、自由席は満席かと思った。それでも、中へ入っていったら、窓側に空席があったので、座ることができた。茅野駅から乗って座れた人は少なかったので、運が良かった。切符を早く買えたのがよかった。


権現小屋(6:14)→キレット小屋(7:20-7:23)→赤岳(8:39-9:00)→中岳(9:31)→阿弥陀岳(9:57-10:07)→行者小屋(10:51)→美濃戸口(12:39)

丹沢・駆け巡り > 山行記 > 2017/10/08(権現岳から赤岳へ)