1年ぶりの檜洞

日付 :2006/07/15
コース:玄倉→ユーシン→金山谷乗越→檜洞丸→西丹沢

 梅雨明けしたら遠くの山へ行こうと思ったが、まだ梅雨明けしそうもなく、週間予報では傘マークばかりついていたから、あっさり中止。
 昨年もこの時期に檜洞を遡行したが、今回はまた同じコースを行くことにした。

 西丹沢行きのバスからはあちこちでヤマユリの花を見ることができた。
 玄倉林道でも咲いているかと期待したのだが、こちらは蕾ばかりで残念。
 石崩隧道をくぐり、右から落ちてくるアッチ沢を見上げると、イワギボウシと思しき花がいっぱい咲いていた。また、このあたりは、ケイワタバコもいっぱい咲いていた。

ケイワタバコ
ケイワタバコ

 ユーシンロッヂ裏手の登山道を通って、沢に下りる。
 やはり、暑いときは沢にザブザブ入っていくのが涼しくて良い。
 しばらく遡行すると、5m滝にたどり着く。ここで、まとまった数の集団に会う。松田警察の方々だった。そういえば、ユーシンロッヂには警察の車がけっこう止まっていたっけ。

5m滝
5m滝

 先行集団がまだ左の岩を登っていたので(というか、今回は最初から岩を登る気がしなかったのだけど)、さらにその左の巻道を登り、滝の上で沢に下りる。
 ユーシン沢との二俣で先行集団が休憩していたので、追い抜いて、先に進む。
 この先は、気持ちの良いナメが続いていて良いところである。

ナメ
二俣から上流のナメ

 ナメが終わると、巨岩が現れてくる。ちょっと面倒くさくなってくるところである。

巨岩帯に突入
ナメが終わり、巨岩が現れる

 ザンザ洞の出合まで着いたところで、ザンザ洞本谷・二ノ沢の滝を見に行きたいとも思ったが、今回のコースはけっこう時間もかかる長いコースなので、寄り道はやめておいた。一泊または早朝出発のときに行くことにしよう。
 魚止ノ滝の下まで着いたところで、昼食にした。

魚止ノ滝最下段
魚止ノ滝最下段

 魚止ノ滝の最下段を左から登りながら、途中で写真を撮った。横から撮った後、さらにもうちょい登ったところで、滝を見下ろすような形でもう一枚撮る。
 最下段を登ると、その上にはナメ滝が3段続いているので、やはり写真を撮る。

魚止ノ滝上部
魚止ノ滝上部

 ここで、聞こえるのは水音ばかりだが、水音に混じって雷がゴロゴロ言う音が聞こえた。
 雨もポツポツ降り始める。
 檜洞の見所はこの滝までだし、この上は、わりと歩きやすくなるので、ちょっと急いでいくことにする。ザックカバーを掛けたが、雨具はほとんど必要ない程度の雨だった。
 魚止ノ滝から先もまだまだ長い。
 下駄小屋沢出合を越え、沢が左に曲がり、乗越沢が右から入ってくる。いつか本流をそのまま遡行してみたいとも思うが、今回は、素直に乗越沢に入る。
 やがて、水が涸れたところで、靴を履き替え、金山谷乗越へ登っていく。
 金山谷乗越で縦走路に飛び出すと、檜洞丸へ向かって登っていく。
 相変わらず、雷がゴロゴロ鳴っているが、コースからははずれているのか、雷が近づく気配はなかった。

 急坂を登っていき、やっと傾斜がなだらかになると、青ヶ岳山荘は近い。
 今回は、時間に余裕がなかったので、青ヶ岳山荘にはよらずに山頂まで登っていった。
 山頂で、なぜかしゃがみこんでいる青ヶ岳山荘の小屋番・とんぼさんに会った。
 「?」と思ったら、「セミが脱皮してる」と言われて、すかさずカメラ持っていく。
 「2分早ければ・・・」というわけで、すでに殻を抜け出したあとだったが、羽化したばかりの緑がかった白いセミを見るのは初めてで、まったく良いものを見ることができた。

羽化直後のエゾハルゼミ
羽化したばかりのエゾハルゼミ

 山頂付近はエゾハルゼミの大合唱だった。
 山頂で休憩している間に、雷はどこかへいってしまい、すっかり晴れた。

 西丹沢自然教室の最終バスは午後5時5分なので、これに間に合うように下山しなければならない。
 バイケイソウは花が少なく、もう今日は見るべきものもないかと思って下っていくと、最後にもう一ついいものを見つけた。葉緑素を持たない腐生植物のギンリョウソウ(銀竜草)である。株全体が透明感のある白色で鱗片に包まれた姿を竜に見立てたものだとか。

ギンリョウソウ
ギンリョウソウ

 ゴーラ沢出合からは、なだらかな道なので、ペースを上げていく。
 が、途中で、頭上の木の枝に当たって帽子を落としてしまう。登山道からわずか1〜2mのところだが、急な斜面だから簡単に拾うことができず、ちょっと手間取った。手の平を土で汚して、帽子を取り戻すと、帽子を手につかんだまま、登山道を走っていく。
 なんとか最終バスが来る前に西丹沢自然教室に到着。手を洗い、ジュースを買うと、バスがやってきた。西丹沢自然教室から乗ったのは私一人だけだった。
 帰りのバスでも、あちこちでヤマユリが咲いているのを見られた。

丹沢・駆け巡り > 丹沢ランニング・レポート > 2006年 > 2006/07/15(1年ぶりの檜洞)