キク科

メタカラコウ

2021/08/01雌宝香キク科メタカラコウ属6~9月2021/08/01
ラン科

マヤラン

2021/07/25摩耶蘭ラン科シュンラン属6~9月2020/09/19
キク科

ヤハズハハコ

2021/07/25矢筈母子キク科ヤマハハコ属7~9月2010/07/10
キク科

ウスユキソウ

2021/07/25薄雪草キク科ウスユキソウ属7~8月2014/08/19
アカネ科

キヌタソウ

2021/07/25砧草アカネ科ヤエムグラ属7~8月2014/07/06
バラ科

ヤマブキショウマ

2021/07/25山吹升麻バラ科ヤマブキショウマ属6~8月
ユキノシタ科

フジアカショウマ

2021/07/10富士赤升麻ユキノシタ科チダケサシ属7~8月萼片と花柱先端は紅紫色を帯びる。2010/07/10
ユリ科

クルマユリ

2021/07/10車百合ユリ科ユリ属7~8月葉が輪生することから名がついた。高山で見るクルマユリは濃紅色の斑点があるが、丹沢で見られるものには斑点のないものが多い。2019/07/202020/07/122019/07/20
ラン科

ネジバナ

2021/06/26捩花ラン科ネジバナ属5~8月螺旋状に小さな花を咲かせる。一つ一つの花をよく見れば、ランの仲間とわかる。2017/07/022021/07/10
ツツジ科

バイカツツジ

2021/06/20梅花躑躅ツツジ科ツツジ属6~7月2015/08/112020/06/20